ここから本文です。
特別コース 統計オープンデータ利活用−API機能の活用事例と演習−
オープンデータの活用方法、APIによる活用演習を行う特別コースです。

プログラミング又は統計解析ソフトのスクリプトの作成経験がある職員を対象とした課程
(注) 総務省統計研究研修所が使用しているソフトウェアはOffice2010です。
研修期間
平成29年8月25日(金曜日)≪1日≫
科目・概要
- 講義時間:1コマ70分とし1日5コマ
- 一部の科目は、科目名をクリックすると講義計画書(シラバス)をご覧いただけます。
- 内容・講師等は変更になる場合があります。
主な内容 | 講師 |
---|---|
オープンデータ及びAPI機能の概要 APIでやれること(PDF:113KB) |
西村 正貴 独立行政法人統計センター統計情報・技術部共同利用システム課総合戦略担当統括統計職 |
API機能の仕様及びデータ構造の紹介(PDF:166KB) | 堀井 義之 独立行政法人統計センター統計情報・技術部共同利用システム課総合戦略推進担当係長 |
自治体のケーススタディとして〜京都市の取組〜(PDF:63KB) | 井上 景介 京都市総合企画局情報化推進室統計解析担当 |
API演習 | 堀井 義之 独立行政法人統計センター統計情報・技術部共同利用システム課総合戦略推進担当係長 |
グループ演習、発表 | 井上、西村、堀井 |