総務省統計局

  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • ホーム ホーム
  • 実施中の調査 実施中の調査
    • 実施中の調査
    • 労働力調査
    • 家計調査
    • 小売物価統計調査
    • サービス産業動態統計調査
    • 個人企業経済調査
    • 科学技術研究調査
    • 経済センサス‐基礎調査
    • 家計消費状況調査
    • 家計消費単身モニター調査
    • サービス産業動向調査
    • 事業所・企業照会
  • 統計データ 統計データ
    • 統計データ
    • 分野別一覧
    • 50音順一覧
    • 政府統計公表・提供状況
      (府省別)(政府統計の
      総合窓口へリンク)
    • 公表スケジュール
    • 公表期日前統計情報等を
      共有する者の範囲(PDF)
    • 統計トピックス
    • 品質管理への取組
    • 統計表一覧(Excel集)
    • 統計メールニュース
    • 結果の利用案内
  • よくある質問 よくある質問
    • よくある質問TOP
    • 統計データの入手先に
      関する問い合わせ
    • 統計局等が作成する統計のQ&A
  • 統計研究研修 統計研究研修
    • 統計研究研修TOP
    • 統計研究研修所について
    • 統計研究
    • 統計研修
    • 統計研究研修所リンク集
    • 統計研修受講記
    • 所在地・交通案内
  • 広報・募集 広報・募集
    • 広報・募集TOP
    • 広報資料
    • 報道発表資料
      (調査結果の公表を除く)
    • パブリックコメント
    • 国際協力
    • 匿名データの作成・提供
      及びオーダーメード集計
    • 採用情報
    • 調達情報
    • 東日本大震災関連情報

  • 組織紹介 組織紹介
    • 組織紹介TOP
    • 日本の未来をつくる
      「統計」‐統計局等業務
      案内
    • 統計調査等業務の業務
      ・システム最適化と
      政府統計共同利用システム
    • 統計局の使命と行動指針
    • 統計センターと
      独立行政法人評価について
    • 統計局のイメージデザイン
    • 所在地・交通案内

閉じる
  • ホーム
  • インフォメーション
  • 広報資料
  • 統計Today 一覧
  • 統計Today No.77

ここから本文です。

統計Today No.77

「アプリDe統計」の提供開始 −スマートフォンによる統計情報提供アプリ−

総務省統計局統計情報システム課長事務代理 奥田 直彦


「アプリDe統計」メニュー画面

 総務省統計局は、国民の皆様に統計の有益性や便利さを実感していただけるよう、本年4月15日からスマートフォンにより簡単に統計情報を入手できる「アプリDe統計」を公開しました。
 このスマートフォンアプリは、「統計Today No.69」(http://www.stat.go.jp/info/today/069.htm)で御紹介したとおり、総務省統計局及び独立行政法人統計センターが取り組んでいる「統計におけるオープンデータの高度化」の一環として公開するものです。
 このような取組を通じ、官民における統計データ利活用の高度化を促進し、新たな付加価値を創造するサービスの創出等の支援につなげていきたいと考えています。


開発に当たって

 昨年の6月に開始した、統計データを機械的に取得することが可能なAPI機能の試行により、これまでにない統計データの活用の可能性が広がっています。統計局・統計センターでも、このAPI機能を活用した新しい形の統計情報の提供を目指し、職員からアイディアを募りました。その中から、特に統計データの利用促進に寄与すると考えられた複数のアイディアについて、今回、1つのアプリとして開発したものです。


「アプリDe統計」の機能

 「アプリDe統計」は、スマートフォンで、統計データを身近に感じ利用していただけるように、次の3つの機能を実装しました。

(1) 「City Stat」:
     今、自分がいる場所の市区町村の統計データを、スマートフォンのGPSと統計API機能を連動させ表示

(2) 「ポケット統計」:
     基本的な統計データを手軽に表示

(3) 「とうけいどけい」:
     様々な日にちなんだ統計情報や統計にまつわるクイズ、ちょっとした統計グラフの作成


          【3つの機能】

「アプリDe統計」の機能



「アプリDe統計」の名称

 「アプリDe統計」の「De」は、データ(data)の「d」と電子(electric)の「e」を組み合わせたものですが、統計やデータを気軽に「楽しんで」いただけるようなアプリを、ということで、「delight(楽しむ)」、「data enjoy」の意味も込めています。特に、統計は「ビックデータ」を扱うということで「d」は大文字の「D」を当てるなど、統計データを提供するアプリとして分かりやすく親しみやすい名称を命名しました。これは新藤総務大臣の命名によるものです。


利用状況と今後について

 提供開始後、20日間ほどで約9,000件のダウンロードがあり、利用者の方からは、「ふるさとの意外な一面が分かった」、「出張先での一助になった」、「統計がより身近に感じられた」などの好意的な御意見のほか、掲載データの拡充など今後のアップデートへの期待を込めた声を多数頂いております。
 「アプリDe統計」は試行版であり、今後、皆様の御意見を踏まえ、改修・改善を重ね、「iPhoneへの対応」や「各府省の統計データへの拡大」等更なる進化を図ってまいりますので、皆様、是非御利用いただき御意見等をどしどしお寄せください。


「アプリDe統計」のインストール方法 (1)スマートフォンの画面にあるGoogle Playの「Playストア」にアクセス (2)検索窓に「”アプリDe統計”」と入力(DeはDE(大文字)でもde(小文字)でも入力可能) (3)検索結果一覧から「アプリDe統計」を選択 (4)インストールボタンをタップ (注意)今回の「アプリDe統計」試行版はAndroid4.0.3以上に対応しています。お使いの機種や設定等によって画面が異なる場合があります。



(参考)
 「アプリDe統計」の詳細は、 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei01_02000031.html(総務省)別ウィンドウで開きます。を参照してください。
 また、統計におけるオープンデータの高度化について更に詳しく知りたい方は、 http://www.stat.go.jp/info/kouhou/opendata/index.htm を参照してください。


(平成26年5月21日)


バック ホーム

ページの先頭へ戻る

〒162-8668 東京都新宿区若松町19番1号 電話 03-5273-2020(代表)
©1996 総務省(法人番号2000012020001)統計局
  • 所在地・交通案内
  • サイトの利用について