ここから本文です。
3 母子・父子世帯


離別による母子・父子世帯の割合が高い
- 母子世帯は63万世帯で,一般世帯の1.3%となっている。そのうち,母親が夫と離別した世帯が母子世帯の81.1%を占めている。平成7年と比べると,母子世帯数は18.2%の増加となっている。
- 父子世帯は9万世帯で,一般世帯の0.2%となっている。そのうち,父親が妻と離別した世帯が父子世帯の72.3%を占めている。平成7年と比べると,父子世帯数は0.8%の減少となっている。
- 母が就業している母子世帯(51万世帯)を母の職業大分類別にみると,「事務従事者」が13万世帯(母が就業している世帯の26.1%)と最も多く,次いで「生産工程・労務作業者」が12万世帯(同22.8%),「サービス職業従事者」が10万世帯(同19.0%)などとなっている。