総務省統計局

  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • ホーム ホーム
  • 実施中の調査 実施中の調査
    • 実施中の調査
    • 労働力調査
    • 家計調査
    • 小売物価統計調査
    • サービス産業動態統計調査
    • 個人企業経済調査
    • 科学技術研究調査
    • 経済構造実態調査
    • 家計消費状況調査
    • 家計消費単身モニター調査
    • サービス産業動向調査
    • 事業所・企業照会
  • 統計データ 統計データ
    • 統計データ
    • 分野別一覧
    • 50音順一覧
    • 政府統計公表・提供状況
      (府省別)(政府統計の
      総合窓口へリンク)
    • 公表スケジュール
    • 公表期日前統計情報等を
      共有する者の範囲(PDF)
    • 統計トピックス
    • 品質管理への取組
    • 統計表一覧(Excel集)
    • 統計メールニュース
    • 結果の利用案内
  • よくある質問 よくある質問
    • よくある質問TOP
    • 統計データの入手先に
      関する問い合わせ
    • 統計局等が作成する統計のQ&A
  • 統計研究研修 統計研究研修
    • 統計研究研修TOP
    • 統計研究研修所について
    • 統計研究
    • 統計研修
    • 統計研究研修所リンク集
    • 統計研修受講記
    • 所在地・交通案内
  • 広報・募集 広報・募集
    • 広報・募集TOP
    • 広報資料
    • 報道発表資料
      (調査結果の公表を除く)
    • パブリックコメント
    • 国際協力
    • 匿名データの作成・提供
      及びオーダーメード集計
    • 採用情報
    • 調達情報
    • 東日本大震災関連情報

  • 組織紹介 組織紹介
    • 組織紹介TOP
    • 日本の未来をつくる
      「統計」‐統計局等業務
      案内
    • 統計調査等業務の業務
      ・システム最適化と
      政府統計共同利用システム
    • 統計局の使命と行動指針
    • 統計センターと
      独立行政法人評価について
    • 統計局のイメージデザイン
    • 所在地・交通案内

閉じる

ここから本文です。

平成13年社会生活基本調査 用語の解説

5. 1日の生活時間に関する事項(生活時間詳細編)(調査票B)

1日の行動を15分ごとの時間帯別に(同時に2種類以上の行動をした場合は,主行動と同時行動それぞれについて)調査し,それを62種類に分類した。

1.行動の種類

 62種類の行動は,次のとおりである。

  • 睡眠
  • 身の回りの用事(自分自身や家族等が行うもの)
  • 身の回りの用事(個人サービスの利用)
  • 食事
  • 通勤・通学
  • 主な仕事
  • 主な仕事中の移動
  • 副業
  • 副業中の移動
  • 学校での授業・その他学校での行動
  • 学校の宿題
  • 家庭教師による勉強,学習塾・予備校での勉強等
  • 食事の管理
  • 住まいの手入れ・整理
  • 衣類等の手入れ
  • 建築・修繕
  • 乗り物の手入れ
  • 公的サービスの利用
  • 商業的サービスの利用
  • 世帯管理
  • 家族の身の回りの世話
  • その他の家事
  • 乳幼児の介護・看護
  • 乳幼児以外の家族の介護・看護
  • 乳幼児の身体の世話と監督
  • 乳幼児と遊ぶ
  • 乳幼児の付き添い等
  • 子供の教育
  • 買い物
  • 移動
  • 新聞・雑誌
  • テレビ・ラジオ
  • 軽飲食
  • 仕事中・学校での学習(学業)中の休憩
  • 家族とのコミュニケーション
  • うたたね
  • その他の休養・くつろぎ
  • 学習・研究(学業以外)
  • 教養・娯楽
  • 創作
  • 趣味
  • ゲーム
  • 読書
  • CD・カセットテープ・ビデオ
  • ドライブ
  • その他の趣味・娯楽
  • エアロビクス系スポーツ
  • 球技
  • ウォーター系スポーツ
  • その他のスポーツ
  • ボランティア活動
  • 社会参加活動
  • 人と会って行う交際・付き合い
  • 冠婚葬祭
  • 電話による交際・付き合い
  • 電子メールや手紙等による交際・付き合い
  • 受診
  • 療養
  • 求職活動
  • 社会生活基本調査に関連する行動
  • 礼拝・読経
  • その他

 なお,各行動の定義及び記入例については「詳細行動分類の定義及び記入例」を参照されたい。

2.その日の行動の種類

 生活時間の調査日の状況を,次の区分で調査した。

  • 旅行(1泊2日以上)
  • 行楽(半日以上の日帰り)
  • 行事又は冠婚葬祭(半日以上の参加)
  • 出張・研修等
  • 療養
  • 休みの日(休暇,休日等)
  • その他の日(ふだんの日)

3.インターネットの利用

 1日の行動に関し,時間帯(15分単位)別にインターネットの利用の有無を調査した。

4.行動の場所

 1日の行動に関し,時間帯(15分単位)別に行動した場所を,次の区分で調査した。

  • 自宅
  • 学校・職場
  • 移動中・その他

5.一緒にいた人

 1日の行動に関し,時間帯(15分単位)別に一緒にいた人を,次の区分で調査した。

 ここで「一緒にいた」とは,普通に会話ができる程度の距離にいる場合をいう。ただし,近くに知っている人が誰もいない場合や睡眠中は「一人で」としている。

  • 一人で
  • 父
  • 母
  • 子
  • 配偶者
  • その他の家族
  • 学校・職場・その他の人

6.平均時間

 行動の種類別平均時間は,一人1日当たりの平均行動時間数で,総平均と行動者平均,曜日別平均と週全体平均とがある。

  • 総平均……該当する種類の行動をしなかった人を含む全員についての平均。
  • 行動者平均……該当する種類の行動をした人のみについての平均。
  • 曜日別平均……調査の曜日ごとに平均値を算出したもの。
    「平日」(月〜金曜日の平均値),「月曜日」〜「日曜日」がある。
  • 週全体平均……次の式により曜日別結果を加重平均したもの。
    (平日平均×5+土曜日平均+日曜日平均)÷7

7.行動者率

 行動者数÷属性別の人口×100(%)

 なお,行動者数は,調査日に該当する種類の行動をした人の数をいう。

1. 個人属性に関する事項

2. 世帯属性に関する事項

3. 1日の生活時間に関する事項(生活時間編)(調査票A)

4. 1年間の生活行動に関する事項(生活行動編)(調査票A)

バック ホーム

ページの先頭へ戻る

〒162-8668 東京都新宿区若松町19番1号 電話 03-5273-2020(代表)
©1996 総務省(法人番号2000012020001)統計局
  • 所在地・交通案内
  • サイトの利用について