ここから本文です。
家計調査の概要,結果等
調査の概要
調査の結果
- 結果の概要(家計収支編,貯蓄・負債編,家計消費指数)
- 統計表一覧
- 結果の解説
年平均結果を,その時々の話題などを交えながら解説したものを掲載しています。 - 家計調査の結果を見る際のポイント
月々の変動を見る際のポイントを紹介しています。 - 用語の解説
- 収支項目分類
- 推計方法(PDF:238KB)
- 利用上の注意
- 正誤情報
- 家計調査の結果公表の変更について
- オーダーメード集計について
- データの探し方
公表予定 ( 家計収支編 / 貯蓄・負債編 )
- 速報性のある包括的な消費関連指標の在り方に関する研究会
- 家計調査の改善に関するタスクフォース
- 消費統計研究会
- 統計委員会関連情報
- 統計局広報誌『明日への統計』の掲載内容から
- 調査結果の活用事例
- 家計調査の結果から見える私たちの暮らし
- 家計ミニトピックス
土用の丑の日,バレンタインデーなど季節の話題やそのときどきの話題などを,図表で示しています。 - 統計トピックス(2019年4月26日に更新しました。)
季節やそのときどきの話題,家計調査の代表的な結果などを図表で示しています。 - 家計簿からみたファミリーライフ(2020年8月7日に更新しました。)
家計調査のしくみや代表的な結果をイラストや図表で示しています。
地域や年代などによる家計支出の内容の違い,資産の状況などが読み取れます。 - 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市(※)ランキング(2017年(平成29年)〜2019年(令和元年)平均) (2020年3月16日に更新しました。)
※ 都道府県庁所在市以外の政令指定都市(川崎市,相模原市,浜松市,堺市及び北九州市)
家計消費の地域別の特徴を図表で示しています。どの地域でどのような品目を多く
購入しているか,地域ごとの好みやライフスタイルの違いが読み取れます。
- 家計ミニトピックス
- 家計調査等の広報について
- 意見募集(パブリックコメント)