厚生労働省<9統計>

このコーナーに掲載した資料は、主に中学校や高校で先生方が「統計」について指導を行う際、その導入あるいは発展をサポートするための素材として統計局で作成したものです。

  • 人口動態統計 別ウィンドウで開きます

    我が国の人口現象を動態統計的に把握するため調査し、毎月公表している。

    この統計に関する
    キーワード
    人口、死亡数、婚姻率、出生率、離婚率、出生性比、婚姻件数、婚姻年齢、合計特殊出生率
  • 毎月勤労統計 別ウィンドウで開きます

    雇用、給与及び労働時間についてその全国的変動を調査し、毎月公表している。

    この統計に関する
    キーワード
    賃金指数、現金給与総額、労働時間指数、常用労働者数、離職率、賞与額
  • 薬事工業生産動態統計 別ウィンドウで開きます

    医薬品、医薬部外品及び医療用具に関する毎月の生産の実態を明らかにするため調査し、毎月公表している。

    この統計に関する
    キーワード
    製造所数、在庫金額、生産数量、出荷数量
  • 医療施設統計 別ウィンドウで開きます

    医療施設の分布及び設備の実態を明らかにするとともに、医療施設の診療機能を把握し、医療行政の基礎資料を得るため調査し、静態調査は3年に1回、動態調査は年に1回公表している。

    この統計に関する
    キーワード
    病院数、病床数、患者数、施設数、医師数
  • 患者統計 別ウィンドウで開きます

    病院及び診療所を利用する患者数及びその患者の傷病状況並びに受療種別、治療費支払い方法等を明らかにし、医療行政の基礎資料を得るため調査し、3年に1回公表している。

    この統計に関する
    キーワード
    受療率、患者数、平均診療間隔、平均在院日数
  • 賃金構造基本統計 別ウィンドウで開きます

    主要産業に雇用される常用労働者について、その賃金の実態を産業、地域、労働者の種類、性、職種、年齢、勤続年数別等に明らかにするため調査し、年に1回公表している。

    この統計に関する
    キーワード
    労働者数、勤続年数、現金給与額、所定内給与額、超過実労働時間数
  • 国民生活基礎統計 別ウィンドウで開きます

    国民の保健、医療、福祉、年金、所得等国民生活の基礎的な事項を調査して、厚生行政の企画及び運営に必要な基礎資料を得るとともに、各種調査の調査客体を抽出するための親標本を設定することを目的として調査し、世帯票及び所得票については年に1回、健康票、介護票及び貯蓄票については3年に1回公表している。

    この統計に関する
    キーワード
    世帯数、世帯人員、平均所得金額、高齢者世帯数、児童のいる世帯数、介護者数、要介護者数、通院者数、総傷病数
  • 生命表(注1) 別ウィンドウで開きます

    生命表は、ある期間における死亡状況(年齢別死亡率)が今後変化しないと仮定したときに、各年齢の者が1年以内に死亡する確率や平均してあと何年生きられるかという期待値などを死亡率や平均余命などの指標(生命関数)によって表したものである。特に、0歳の平均余命である「平均寿命」は、死亡状況を集約したものとなっており、保健福祉水準を総合的に示す指標として広く活用されている。簡易生命表は毎年、完全生命表は5年ごとに作成している。

    (注1)国民経済計算、産業連関表、生命表、社会保障費用統計、鉱工業指数及び人口推計は、他の統計を加工することによって作成される「加工統計」であり、その他の統計は統計調査によって作成される。

    この統計に関する
    キーワード
    平均寿命(平均余命)、生存率、死亡率
  • 社会保障費用統計(注1) 別ウィンドウで開きます

    我が国における年金、医療保険、介護保険、雇用保険、生活保護などの社会保障制度に係る1年間の支出(国民に対する金銭・サービスの給付)等を取りまとめることにより、国の社会保障全体の規模や政策分野ごとの構成を明らかにし、社会保障政策や財政等を検討する上での資料とすることを目的として年に1回作成している。

    (注1)国民経済計算、産業連関表、生命表、社会保障費用統計、鉱工業指数及び人口推計は、他の統計を加工することによって作成される「加工統計」であり、その他の統計は統計調査によって作成される。

    この統計に関する
    キーワード
    社会保障給付費
ページトップ