ここから本文
統計博物館
日本の公的統計150年の歴史をパネルや貴重な史料等で紹介します。
  ※日本の統計制度の成り立ちに関わった偉人達
  ※国勢調査の歴史
  ※統計に関する貴重な文献や集計機器の歴史
                                                                      など
 どなたでもご観覧いただけますので、ぜひご来館ください。
 なお、ご来館時、庁舎敷地内に入る際に、身分証明書、学生証等のご提示が必要です。
■ご来館に際してのお願い
事前に下記のメール又はお電話でご連絡の上、ご来館ください。団体予約が重なり、混雑が予想される場合は、時間等を調整させていただくことがございますので、あらかじめご承知おきください。
 また、団体(おおむね10名以上)でご来館される場合には、2週間前までに下記のメール又は電話でご連絡ください。予定日時に他の団体の予約がある場合には、原則として、ご観覧をお受けすることができません。 当方にて予約状況を確認の上、ご観覧が可能な場合には、『統計博物館観覧届出書』(PDF:77KB)を提出していただきます。
 所在地    〒162-8668  東京都新宿区若松町19-1            総務省第2庁舎敷地内   交通案内 
         
開館時間 午前9時30分から午後5時まで 【観覧無料】
休館日 土曜日、日曜日、国民の祝日・休日及び年末・年始(12月29日から翌1月3日)
電話03-5273-1187
メール stat_museum@soumu.go.jp
stat_museum@soumu.go.jp 
        
 
       開館時間 午前9時30分から午後5時まで 【観覧無料】
休館日 土曜日、日曜日、国民の祝日・休日及び年末・年始(12月29日から翌1月3日)
電話03-5273-1187
メール
 stat_museum@soumu.go.jp
stat_museum@soumu.go.jp 
        


 
 
             
 
            

