ここから本文
統計博物館
※統計博物館は、移設工事のため1月23日〜3月31日まで、休館といたします。
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当面の間、事前予約制といたしますので、メール(又は電話)で利用日時及び人数をご連絡の上、確定後にご来館願います。
総務省第二庁舎では、すべての外来入庁者について、検温測定器による検温を実施しております。
体温を測定し、37.5度以上に検知された方については、入庁をお断りさせていただきます。
また、来館にあたってはマスクを着用してください。
閉館時間は、館内の消毒等を行なうため16時といたします。
統計博物館(旧統計資料館)は、広く統計への関心を深め、統計調査に対するより一層の理解を得ることを目的に、令和4年(2022年)に統計博物館としてリニューアルしました。現在、庁舎工事のため、仮設博物館として開館中です。
明治4年(1871年)の太政官正院創設前後から第1回国勢調査実施の黎明期や、戦後日本の統計制度の再建を中心に、統計150年の軌跡をたどる展示を行っています。
どなたでも自由に観覧できますので、機会がありましたら、是非お立ち寄りください。
なお、団体(おおむね10名以上)でお越しになる場合には、必ず、2週間前までに下記 【 電話 】 まで、連絡してください。 来館を予定している日時に他の団体の予約が入っている場合には、原則として、観覧をお受けすることができません。 当日予約状況を確認の上、観覧が可能な場合には、『統計博物館観覧届出書』(PDF:77KB)を提出していただきます。
所在地 〒162-8668 東京都新宿区若松町19-1 総務省第2庁舎敷地内 交通案内
開館時間 午前9時30分から午後5時まで 【観覧無料】
休館日 土曜日、日曜日、国民の祝日・休日及び年末・年始(12月29日から翌1月3日)
電話03-5273-1187
メール
stat_museum@soumu.go.jp
開館時間 午前9時30分から午後5時まで 【観覧無料】
休館日 土曜日、日曜日、国民の祝日・休日及び年末・年始(12月29日から翌1月3日)
電話03-5273-1187
メール
