ここから本文です。
地域メッシュ統計の結果資料と提供方法
1. 政府統計の総合窓口(e-Stat)の利用
の項目は,政府統計の総合窓口「e-Stat」掲載の統計表です。
「政府統計の総合窓口(e-Stat)」の 「地図で見る統計(統計GIS)」により統計及び境界データをダウンロードでき,「地図で見る統計(jSTAT MAP)」では地図と組み合わせて結果を閲覧することができます。
利用できる地域区画及び項目は,定義書を御参照ください。
- 地図で見る統計(統計GIS)
統計データダウンロード>「政府統計名」選択>「調査年」選択>「メッシュ区画」選択>定義書
2. 閲覧用結果表
全国の全データについては,基準地域メッシュ,2分の1地域メッシュ及び4分の1地域メッシュ別にCD-R,DVD又はマイクロフィルムに収録されています。様式については,「結果表様式 」を御参照ください。
なお,2分の1地域メッシュ別結果表は「平成12年国勢調査に関する地域メッシュ統計」以降の地域メッシュ統計,4分の1地域メッシュ別結果表は「平成17年国勢調査に関する地域メッシュ統計」以降の地域メッシュ統計に収録されています。
※平成17年の4分の1地域メッシュ別結果表は,東京都特別区部及び政令指定都市を含む第2次地域区画の地域について集計しました。
※平成22年の4分の1地域メッシュ別結果表は,東京都特別区部及び政令指定都市を含む第2次地域区画の地域のほか“県庁所在地を含む第2次地域区画の地域”についても集計を行いました。(集計結果)
閲覧:総務省統計図書館でCD-R,DVD又はマイクロフィルムの結果表の閲覧ができます。
3. デジタルメッシュマップ
全国の市区町村行政界及び鉄道・道路を背景に,基準地域メッシュ別に主要データを数値で表示した地図(製本A3判)です。
※平成12年国勢調査,平成13年事業所・企業統計調査まで作成。
閲覧:総務省統計図書館において閲覧できます。
また,都道府県の統計主管課,国立国会図書館
及び都道府県立図書館に配布しております。
4. 階級メッシュマップ(冊子)
主要データについて,基準地域メッシュ別に階級区分して色別表示した地図で,全国図(展示用四六全判)と3大都市圏及び政令指定都市周辺(3大都市圏を除く)(製本A4判)があります。
政令指定都市周辺は,「平成12年国勢調査に関する地域メッシュ統計」 から作成しています。
閲覧:総務省統計図書館において閲覧できます。
また,都道府県の統計主管課,国立国会図書館
及び都道府県立図書館に配布しております。
5. 提供結果一覧
統計調査等の種類 | 作成地域 | 作成結果資料 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
デジタル メッシュ マップ |
階級 メッシュ マップ (冊子) |
閲覧用結果表 | ||||||
マイクロフィルム | DVD等 | |||||||
世界測地系 | 平成27年国勢調査 | 全国 | - | - | - | ○ | ||
平成22年国勢調査 | 全国 | - | ◆ | - | ○ | |||
平成17年国勢調査 | 全国 | - | ◆ | - | ○ | |||
平成12年国勢調査 | 全国 | - | - | - | ○ | |||
平成7年国勢調査 | 全国 | - | - | - | ○ | |||
平成26年経済センサス‐基礎調査 | 全国 | - | - | - | ○ | |||
平成21年経済センサス‐基礎調査 | 全国 | - | ◆ | - | ○ | |||
平成28年経済センサス‐活動調査 | 全国 | - | - | - | ○ | |||
平成24年経済センサス‐活動調査 | 全国 | - | - | - | ○ | |||
平成18年事業所・企業統計調査 (新産業分類(平成19年11月改訂)による組替え集計) |
全国 | - | - | - | ○ | |||
平成18年事業所・企業統計調査 | 全国 | - | ◆ | - | ○ | |||
平成13年事業所・企業統計調査 | 全国 | ○ | ◆ | - | ○ | |||
平成8年事業所・企業統計調査 | 全国 | - | - | - | ○ | |||
平成12年国勢調査,13年事業所・企業統計調査等のリンク | 全国 | - | ◆ | - | ○ | |||
平成7年国勢調査,8年事業所・企業統計調査等のリンク | 全国 | - | - | - | ○ | |||
日本測地系 | 平成17年国勢調査 | 全国 | - | - | - | ○ | ||
平成12年国勢調査 | 全国 | ○ | ◆ | - | ○ | |||
平成7年国勢調査 | 全国 | ○ | ◇ | - | ○ | |||
平成2年国勢調査 | 全国 | ○ | ◇ | ○ | - | |||
昭和60年国勢調査 | 全国 | ○ | ◇ | ○ | - | |||
昭和55年国勢調査 | 全国 | - | ◇ | ○ | - | |||
昭和50年国勢調査 | 全国 | ○ | ○ | ○ | - | |||
昭和45年国勢調査 | 全国 | - | ○ | ○ | ○ | |||
昭和40年国勢調査 (国土実態総合統計の一環) |
首都圏, 近畿圏 |
- | 首都圏 のみ作成 |
○ | - | |||
平成18年事業所・企業統計調査 | 全国 | - | - | - | ○ | |||
平成13年事業所・企業統計調査 | 全国 | - | - | - | ○ | |||
平成8年事業所・企業統計調査 | 全国 | ○ | ◇ | - | ○ | |||
平成3年事業所統計調査 | 全国 | ○ | ◇ | ○ | - | |||
昭和61年事業所統計調査 | 全国 | ○ | ◇ | ○ | - | |||
昭和56年事業所統計調査 | 全国 | - | ◇ | ○ | - | |||
昭和53年事業所統計調査 | 全国 | ○ | ○ | ○ | - | |||
昭和50年事業所統計調査 | 全国 | ○ | ○ | ○ | - | |||
昭和41年事業所統計調査 (40年国勢調査とのリンクを含む。国土実態総合統計の一環) |
首都圏 | - | ○ | ○ | - | |||
平成12年国勢調査,13年事業所・企業統計調査等のリンク | 全国 | - | - | - | ○ | |||
平成7年国勢調査,8年事業所・企業統計調査等のリンク | 全国 | ○ | ◇ | - | ○ | |||
平成2年国勢調査,3年事業所統計調査等のリンク | 全国 | ○ | ◇ | ○ | - | |||
昭和60年国勢調査,61年事業所統計調査等のリンク | 全国 | ○ | ◇ | ○ | - | |||
昭和55年国勢調査,56年事業所統計調査等のリンク | 全国 | - | ◇ | ○ | - | |||
昭和50年国勢調査,50年事業所統計調査等のリンク(突合メッシュ) | 首都圏 | ○ | ○ | ○ | - | |||
昭和55年〜60年国勢調査結果の時系列比較(人口増減) | 全国 | ○ | ◇ | ○ | - | |||
昭和50年〜55年国勢調査結果の時系列比較(人口増減) | 全国 | - | ◇ | ○ | - | |||
昭和40年〜45年国勢調査結果の人口増減 | 首都圏, 中京圏, 近畿圏 |
- | ○ | - | - | |||
昭和43年住宅統計調査 (国土実態総合統計の一環) |
首都圏 | - | - | ○ | - |
注) |
|