総務省統計局

  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • ホーム ホーム
  • 実施中の調査 実施中の調査
    • 実施中の調査
    • 労働力調査
    • 家計調査
    • 小売物価統計調査
    • サービス産業動態統計調査
    • 個人企業経済調査
    • 科学技術研究調査
    • 経済構造実態調査
    • 家計消費状況調査
    • 家計消費単身モニター調査
    • サービス産業動向調査
    • 事業所・企業照会
  • 統計データ 統計データ
    • 統計データ
    • 分野別一覧
    • 50音順一覧
    • 政府統計公表・提供状況
      (府省別)(政府統計の
      総合窓口へリンク)
    • 公表スケジュール
    • 公表期日前統計情報等を
      共有する者の範囲(PDF)
    • 統計トピックス
    • 品質管理への取組
    • 統計表一覧(Excel集)
    • 統計メールニュース
    • 結果の利用案内
  • よくある質問 よくある質問
    • よくある質問TOP
    • 統計データの入手先に
      関する問い合わせ
    • 統計局等が作成する統計のQ&A
  • 統計研究研修 統計研究研修
    • 統計研究研修TOP
    • 統計研究研修所について
    • 統計研究
    • 統計研修
    • 統計研究研修所リンク集
    • 統計研修受講記
    • 所在地・交通案内
  • 広報・募集 広報・募集
    • 広報・募集TOP
    • 広報資料
    • 報道発表資料
      (調査結果の公表を除く)
    • パブリックコメント
    • 国際協力
    • 匿名データの作成・提供
      及びオーダーメード集計
    • 採用情報
    • 調達情報
    • 東日本大震災関連情報

  • 組織紹介 組織紹介
    • 組織紹介TOP
    • 日本の未来をつくる
      「統計」‐統計局等業務
      案内
    • 統計調査等業務の業務
      ・システム最適化と
      政府統計共同利用システム
    • 統計局の使命と行動指針
    • 統計センターと
      独立行政法人評価について
    • 統計局のイメージデザイン
    • 所在地・交通案内

閉じる

ここから本文です。

家計調査職業分類表


世帯
区分


職
業
区
分

種類


基準


内容例示

勤労者世帯 1
常用労務
作業者


官公庁又は民間に長期間雇用され,主として肉体的労働に従事している者


仕上工,検査工,製図工,分析工,見習工,工事人,印刷工,電車運転士,自動車運転手,普通船員,車掌,配達員,集金人,警備員,守衛,用務員,清掃員,新聞販売人,塗装工,ダンサー,配膳人,大工,左官,とび職,理容師,エレベーター係,駅貨物係,販売店員,映写技師など

2
臨時及び
日々雇労務
作業者


官公庁又は民間に30日未満の期間又は日々の契約で雇用され,主として肉体的労働に従事している者

3
民間職員


民間の鉱山,工場,会社,商店,病院,学校などに勤め,主として事務的,技術的又は管理的な仕事に従事している者

在日外国政府施設関係を含む。
なお,「7」に分類する者は除く。


会計事務員,一般事務員,庶務事務員,仕入主任,人事係長,課長,所長,検事,判事,船長,高級船員,駅長,学校長,教員,警察官,消防士,保線区長,現場監督,新聞記者,医師,薬剤師,工場長,研究者,機械技術者,電気技術者,大学助手,タイピスト,電話交換手,鉄道専務車掌,駅出札係,通信士,撮影スタッフ,看護師,工場職長,写真師,外交員,デザイナー,保健師,講師,ラジオ・テレビアナウンサー,通訳,図書館司書,検量員,電子計算機操作員,速記者など

4
官公職員


官公庁又は官公立の病院,学校などに勤め,主として事務的,技術的又は管理的な仕事に従事している者

在日外国政府施設関係は民間とする。
なお,「7」に分類する者は除く。


勤
労
者
以
外
の
世
帯


個
人
営
業
世
帯

5
商人及び
職人


独立して小規模(家族でない使用人4人以下)に商品の製造,加工,販売又はサービスを提供する業主
なお,「6」に分類する者は除く。


たばこ店主,菓子店主,魚店主,洋品店主,写真店主,染物店主,質店主,理髪店主,表具店主,行商,ブローカー,大工,植木職,アパート経営者,個人タクシー運転手など

6
個人経営者


独立して個人組織で大規模(家族でない使用人5人以上)に商業,工業,サービス業などを経営してその企画管理に従事する者


大商店主,大工場主,私立病院経営者,私立学校経営者,パチンコ店経営者,不動産業経営者,食堂経営者など

12
農林漁業
従事者


独立して農作物の栽培・収穫,養蚕・家畜・家きん・その他の動物の飼育,林木の育成・伐採・搬出,水産動植物採補・採取・養殖などの仕事に従事している者


農耕作業者,養蚕作業者,養畜作業者,きこり,育林作業者,漁労作業者,海草・貝採取作業者,水産養殖作業者など


そ
の
他
の
世
帯

7
法人経営者


法人組織(合名, 合資,有限,株式会社等)で家族でない使用人5人以上を雇用する会社,団体などの役員
なお,「3」,「4」に分類されるべき者でも,程度の高い企画管理,行政事務または監督事務に従事する者は含める。


社長,取締役,監査役,理事,銀行頭取,相談役,大臣,長官,事務次官,局長,総裁,知事,副知事,市長,区長,町長,村長,助役,出納長,収入役,教育委員長など

8
自由業者


個人で自分の専門の技能や知識を内容とする仕事に従事する者
ただし,勤労者世帯(「1」〜「4」)に分類される者は除く。


弁護士,公認会計士,開業医,助産師,あんま師,僧侶,神職,画家,図案家,著述家,作曲家,生花教授,評論家,コンサルタントなど

9
その他


「1」〜「8」の分類に当てはまらない者


議員,芸能人(歌手,俳優など),モデル,職業スポーツ家(野球選手,競輪選手,力士など),内職者など

10
無職


職業のない者


年金生活者,失業者,住み込みの家事使用人(お手伝い,書生など),住み込みの営業上の使用人,主婦など

 
 
11   家業に従事している家族  

 

(注)世帯区分は世帯主の職業により分類している。

button産業分類表

バックホーム

ページの先頭へ戻る

〒162-8668 東京都新宿区若松町19番1号 電話 03-5273-2020(代表)
©1996 総務省(法人番号2000012020001)統計局
  • 所在地・交通案内
  • サイトの利用について