総務省統計局

  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • ホーム ホーム
  • 実施中の調査 実施中の調査
    • 実施中の調査
    • 労働力調査
    • 家計調査
    • 小売物価統計調査
    • サービス産業動態統計調査
    • 個人企業経済調査
    • 科学技術研究調査
    • 経済センサス‐基礎調査
    • 家計消費状況調査
    • 家計消費単身モニター調査
    • サービス産業動向調査
    • 事業所・企業照会
  • 統計データ 統計データ
    • 統計データ
    • 分野別一覧
    • 50音順一覧
    • 政府統計公表・提供状況
      (府省別)(政府統計の
      総合窓口へリンク)
    • 公表スケジュール
    • 公表期日前統計情報等を
      共有する者の範囲(PDF)
    • 統計トピックス
    • 品質管理への取組
    • 統計表一覧(Excel集)
    • 統計メールニュース
    • 結果の利用案内
  • よくある質問 よくある質問
    • よくある質問TOP
    • 統計データの入手先に
      関する問い合わせ
    • 統計局等が作成する統計のQ&A
  • 統計研究研修 統計研究研修
    • 統計研究研修TOP
    • 統計研究研修所について
    • 統計研究
    • 統計研修
    • 統計研究研修所リンク集
    • 統計研修受講記
    • 所在地・交通案内
  • 広報・募集 広報・募集
    • 広報・募集TOP
    • 広報資料
    • 報道発表資料
      (調査結果の公表を除く)
    • パブリックコメント
    • 国際協力
    • 匿名データの作成・提供
      及びオーダーメード集計
    • 採用情報
    • 調達情報
    • 東日本大震災関連情報

  • 組織紹介 組織紹介
    • 組織紹介TOP
    • 日本の未来をつくる
      「統計」‐統計局等業務
      案内
    • 統計調査等業務の業務
      ・システム最適化と
      政府統計共同利用システム
    • 統計局の使命と行動指針
    • 統計センターと
      独立行政法人評価について
    • 統計局のイメージデザイン
    • 所在地・交通案内

閉じる
  • ホーム
  • 統計データ
  • 経済センサス
  • 経済センサス-基礎調査
  • 経済センサス-基礎調査 調査の結果
  • 経済センサス-基礎調査 利用上の注意

ここから本文です。

経済センサス‐基礎調査 利用上の注意

  1.  経済センサス‐基礎調査は、以下に掲げる事業所を除く事業所について行った。
     (1)  日本標準産業分類A−「農業,林業」に属する個人経営の事業所
     (2)  日本標準産業分類B−「漁業」に属する個人経営の事業所
     (3)  日本標準産業分類N−「生活関連サービス業,娯楽業」のうち、小分類792−「家事サービス業」に属する事業所
     (4)  日本標準産業分類R−「サービス業(他に分類されないもの)」のうち、中分類96−「外国公務」に属する事業所
  2.  経済センサス‐基礎調査は、甲調査と乙調査の2種類からなり、甲調査は民営事業所を調査対象としており、乙調査は国及び地方公共団体の事業所を調査対象としている。
     甲調査については、令和元年6月1日から令和2年3月31日までの期間で、乙調査については、調査年の6月1日現在で実施した結果である。
  3.  「確報集計」は回収された調査票に基づく結果も含めて集計されており、外観把握調査(※)の結果のみを集計した「速報集計」とは数値が異なることに留意が必要である。
     ※外観把握調査とは、統計調査員が担当調査区内の全ての調査対象事業所の名称、所在地及び活動状態を外観等から確認し、その結果を調査員用端末(タブレット端末)に入力する調査のこと。
  4.  「新規把握事業所」は、従来用いていた「新設事業所」とは定義が異なる。今回の調査では、法人番号を活用し、国税庁法人番号公表サイトに登録があり前回までの調査で捉えられていなかった事業所を調査名簿に追加している。そのため、従来の「新設事業所」よりも幅広に事業所を捉えていることから「新規把握事業所」という名称を使っている。
  5.  「新規把握企業等」とは、令和元年経済センサス‐基礎調査で新たに把握され、継続的に経済活動を行っている企業等をいう。ただし、本所(本社・本店)が他の場所から移転して現在の場所に新設された企業等も含まれる。
  6.  売上(収入)金額等、一部の項目については、必要な事項の数値が得られた事業所(企業等)を対象として集計した。
  7.  売上(収入)金額は平成30年1年間の数値である。また、売上(収入)金額については、原則消費税込みで把握しているが、一部の消費税抜きの回答については、「統計調査における売上高等の集計に係る消費税の取扱いに関するガイドライン(平成27年5月19日 各府省統計主管課長等会議申合せ)」に基づき、消費税込みに補正した上で結果表として集計した。
  8.  売上(収入)金額は、表章単位未満を四捨五入しているため、内訳の計と合計が一致しない場合がある。また、割合(構成比)は小数点以下第2位で四捨五入した。
  9.  該当数字がないものは「‐」もしくは「...」とした。また、数値がマイナスのものは「▲」で表した。
  10.  「X」は、集計対象となる事業所(企業等)の数が1又は2であるため、集計結果をそのまま公表すると個々の報告者の秘密が漏れるおそれがある場合に、該当数値を秘匿した箇所である。また、集計対象数が3以上の事業所(企業等)に関する数値であっても、合計との差引きで、集計対象が1又は2の事業所(企業等)の数値が判明する箇所は、併せて「X」とした。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

ページの先頭へ戻る

バックホーム

〒162-8668 東京都新宿区若松町19番1号 電話 03-5273-2020(代表)
©1996 総務省(法人番号2000012020001)統計局
  • 所在地・交通案内
  • サイトの利用について