総務省統計局

  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • ホーム ホーム
  • 実施中の調査 実施中の調査
    • 実施中の調査
    • 労働力調査
    • 家計調査
    • 小売物価統計調査
    • サービス産業動態統計調査
    • 個人企業経済調査
    • 科学技術研究調査
    • 経済構造実態調査
    • 家計消費状況調査
    • 家計消費単身モニター調査
    • サービス産業動向調査
    • 事業所・企業照会
  • 統計データ 統計データ
    • 統計データ
    • 分野別一覧
    • 50音順一覧
    • 政府統計公表・提供状況
      (府省別)(政府統計の
      総合窓口へリンク)
    • 公表スケジュール
    • 公表期日前統計情報等を
      共有する者の範囲(PDF)
    • 統計トピックス
    • 品質管理への取組
    • 統計表一覧(Excel集)
    • 統計メールニュース
    • 結果の利用案内
  • よくある質問 よくある質問
    • よくある質問TOP
    • 統計データの入手先に
      関する問い合わせ
    • 統計局等が作成する統計のQ&A
  • 統計研究研修 統計研究研修
    • 統計研究研修TOP
    • 統計研究研修所について
    • 統計研究
    • 統計研修
    • 統計研究研修所リンク集
    • 統計研修受講記
    • 所在地・交通案内
  • 広報・募集 広報・募集
    • 広報・募集TOP
    • 広報資料
    • 報道発表資料
      (調査結果の公表を除く)
    • パブリックコメント
    • 国際協力
    • 匿名データの作成・提供
      及びオーダーメード集計
    • 採用情報
    • 調達情報
    • 東日本大震災関連情報

  • 組織紹介 組織紹介
    • 組織紹介TOP
    • 日本の未来をつくる
      「統計」‐統計局等業務
      案内
    • 統計調査等業務の業務
      ・システム最適化と
      政府統計共同利用システム
    • 統計局の使命と行動指針
    • 統計センターと
      独立行政法人評価について
    • 統計局のイメージデザイン
    • 所在地・交通案内

閉じる
  • ホーム
  • 総務省統計研究研修所
  • 統計研修受講記
  • 統計研修受講記(平成24年度 No.1)

ここから本文です。

統計研修受講記(平成24年度 No.1)

専科「PCを用いた統計入門」を受講して

衆議院事務局庶務部人事課  橋本 小百合


  今年4月に入局し、人事課予算係に配属されてから1か月半。 現在私は、大きく分けて人件費の管理と機構定員の管理という2つの業務を担当しています。 これらの業務を執行するに当たっては、過去の実績の積算や分析、さらにこれらを根拠とした将来の予測が不可欠のものとなっています。 また、図表を用いた資料作成やグラフ分析を日常的に行わなければならないため、 Excelや統計の知識は欠かせないものとなっています。

  本研修では、5日間の講義と演習を通じて、Excelの基本的な操作やグラフの作成、統計データの分析と集計、統計GIS(地理情報システム)の基礎知識を学習しました。 ソフトウェアの操作方法はもちろんのこと、図表を解釈する際の注意点や正確なグラフの作成方法、統計的根拠に基づいた分析手法を知ることができました。

  研修中、特に印象的だったのは、新聞など信頼性が高いと思われている媒体に記載されているグラフであっても、見た目のイメージと客観的事実が必ずしも一致しないということです。 たとえ分析の基となる統計データは正確なものであったとしても、加工の仕方次第で事実と異なる印象を受け手に与え得るので、注意して見る必要があると分かりました。 反対に、こちらが情報の送り手になる際には、誤解を与えない図表作りを心掛けなければならないと実感しました。 業務の中でグラフを作成する機会も多いので、この点に気付けたことは非常に有意義だったと考えています。

  また、研修では、単純集計だけでなく、重回帰分析や独立性検定といった統計的分析手法を使うことで、一見しては分からない変量同士の関連性や分布傾向を理解することができました。 複雑な社会の現実を捉え、問題の解決を図っていく上で、統計的分析はなくてはならないものだと強く感じました。

  業務の中ではExcelのピボットテーブルやフィルタの機能を多用しますが、今まで四則演算やSUM関数、単純なグラフ作成程度の経験しかなく、入局当初は戸惑ってばかりでした。そんな中、今回の統計研修を受講させていただき、講義と演習を通じて資料作成や統計データ分析の腕を上げることができました。 今回学んだ知識は、現在の職場だけでなく、今後も様々な場面で役立つことと思います。

  社会人1年目で右も左も分からないこの時に、統計研修を受講させていただいたことに感謝しています。 今回学んだことを糧にして、今後より一層公務に励んでまいりたいと考えています。

  最後になりますが、丁寧かつ熱心に御指導くださいました講師の先生方に深謝いたします。 また、より良い研修環境の整備に御配慮いただいた研修所事務局の皆様に御礼申し上げます。

(統計調査ニュース 平成24年7月号より)

バック ホーム

ページの先頭へ戻る

〒162-8668 東京都新宿区若松町19番1号 電話 03-5273-2020(代表)
©1996 総務省(法人番号2000012020001)統計局
  • 所在地・交通案内
  • サイトの利用について