総務省統計局

  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • ホーム ホーム
  • 実施中の調査 実施中の調査
    • 実施中の調査
    • 労働力調査
    • 家計調査
    • 小売物価統計調査
    • サービス産業動態統計調査
    • 個人企業経済調査
    • 科学技術研究調査
    • 経済センサス‐基礎調査
    • 家計消費状況調査
    • 家計消費単身モニター調査
    • サービス産業動向調査
    • 事業所・企業照会
  • 統計データ 統計データ
    • 統計データ
    • 分野別一覧
    • 50音順一覧
    • 政府統計公表・提供状況
      (府省別)(政府統計の
      総合窓口へリンク)
    • 公表スケジュール
    • 公表期日前統計情報等を
      共有する者の範囲(PDF)
    • 統計トピックス
    • 品質管理への取組
    • 統計表一覧(Excel集)
    • 統計メールニュース
    • 結果の利用案内
  • よくある質問 よくある質問
    • よくある質問TOP
    • 統計データの入手先に
      関する問い合わせ
    • 統計局等が作成する統計のQ&A
  • 統計研究研修 統計研究研修
    • 統計研究研修TOP
    • 統計研究研修所について
    • 統計研究
    • 統計研修
    • 統計研究研修所リンク集
    • 統計研修受講記
    • 所在地・交通案内
  • 広報・募集 広報・募集
    • 広報・募集TOP
    • 広報資料
    • 報道発表資料
      (調査結果の公表を除く)
    • パブリックコメント
    • 国際協力
    • 匿名データの作成・提供
      及びオーダーメード集計
    • 採用情報
    • 調達情報
    • 東日本大震災関連情報

  • 組織紹介 組織紹介
    • 組織紹介TOP
    • 日本の未来をつくる
      「統計」‐統計局等業務
      案内
    • 統計調査等業務の業務
      ・システム最適化と
      政府統計共同利用システム
    • 統計局の使命と行動指針
    • 統計センターと
      独立行政法人評価について
    • 統計局のイメージデザイン
    • 所在地・交通案内

閉じる
  • ホーム
  • インフォメーション
  • 広報資料
  • 統計Today 一覧
  • 統計Today No.165

ここから本文です。

統計Today No.165

令和2年国勢調査
−令和2年10月1日が調査日です。回答は忘れず、お早めに−

総務省統計局統計調査部国勢統計課長  阿向  泰二郎

 

 令和2年10月1日は、「令和2年国勢調査」の調査日です。インターネット回答は既に受付を開始していますが、紙の調査票の提出は10月1日から始まります。どちらも10月7日水曜日までの回答をお願いしています。皆様、回答は忘れず、お早めにお願いします。

 

既に回答がお済みの皆様へ

 インターネット回答は、9月14日から受け付けています。既にインターネットで御回答いただいた皆様、ありがとうございました。御回答の後、内容に変更はございませんでしょうか。
 国勢調査は10月1日現在で行っていますので、既に御回答いただいた内容と10月1日現在の状況に違いがあれば、お手数ですが、再度「国勢調査オンライン」※1にアクセスいただき、(1)最初にお配りした「ログインID」と(2)回答を送信する際に御自身で設定された「パスワード」を使って再度ログインし、変更が生じた回答内容の修正を行ってください※2。

※1 国勢調査オンライン:https://www.e-kokusei.go.jp/別ウィンドウで開きます。
※2 以下のサイトで、インターネット回答の内容を修正する際の手順を動画で紹介しています。是非御覧ください。
https://youtu.be/SZVcPAi80QE別ウィンドウで開きます。
注)回答内容を御記入いただいた調査票を既に郵送で提出されている場合で、御回答いただいた内容と10月1日現在の状況に違いが生じた場合は、お手数をおかけしますが、お住まいの市町村又は国勢調査コールセンター(0570-07-2020)まで御連絡をお願いします。

 

これから回答いただく皆様へ

 国勢調査の回答方法は、(A)インターネット、(B)郵送、(C)調査員への提出の3つの方法がありますが、新型コロナウイルス感染防止のため、できる限りスマートフォンやパソコンから行えるインターネットでの回答をお願いします。設問は全部で16問。ふだん住んでいる世帯の方全員について御回答ください。
 インターネット回答は、下図のように3つのステップでいつでも簡単に行うことができます。初めての方でも分かりやすいように、以下のサイトで、インターネット回答の3つのステップについて動画で解説していますので、是非御覧ください。
https://www.kokusei2020.go.jp/internet/index.html別ウィンドウで開きます。



 

図 インターネット回答について



 

回答は忘れず、お早めに

 回答期限の10月7日までに、インターネット回答又は調査票の提出の確認ができなかった世帯については、調査員が再度訪問し、回答のお願いに伺います。
 御不在が続く場合など調査の回答が得られないときは、国勢調査令(昭和55年政令第98号)に基づき、御近所やマンションの管理員の方などに、世帯員の数などをその世帯の方に代わってお聞きします。新型コロナウイルスの感染防止や近隣の方々のお手間などを考えますと、是非とも御自身で、10月7日の期限までに御回答いただきますよう重ねてお願い申し上げます。
 皆様の御理解と御協力をよろしくお願いします。

 

注1)調査書類が御自宅に届いていない場合は、恐れ入りますが、国勢調査コールセンター(0570-07-2020)まで御連絡ください。
注2)熊本県八代市(坂本地区)においては、調査書類の配布は10月12日以降を予定しています。同県人吉市及び球磨村においては11月以降を予定しています。該当地域にお住まいの方は御留意願います。

 

※国勢調査2020総合サイト:https://www.kokusei2020.go.jp/別ウィンドウで開きます。 QRコード

 

(令和2年9月30日)

 

バック ホーム

ページの先頭へ戻る

〒162-8668 東京都新宿区若松町19番1号 電話 03-5273-2020(代表)
©1996 総務省(法人番号2000012020001)統計局
  • 所在地・交通案内
  • サイトの利用について