総務省統計局

  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • ホーム ホーム
  • 実施中の調査 実施中の調査
    • 実施中の調査
    • 労働力調査
    • 家計調査
    • 小売物価統計調査
    • サービス産業動態統計調査
    • 個人企業経済調査
    • 科学技術研究調査
    • 経済構造実態調査
    • 家計消費状況調査
    • 家計消費単身モニター調査
    • サービス産業動向調査
    • 事業所・企業照会
  • 統計データ 統計データ
    • 統計データ
    • 分野別一覧
    • 50音順一覧
    • 政府統計公表・提供状況
      (府省別)(政府統計の
      総合窓口へリンク)
    • 公表スケジュール
    • 公表期日前統計情報等を
      共有する者の範囲(PDF)
    • 統計トピックス
    • 品質管理への取組
    • 統計表一覧(Excel集)
    • 統計メールニュース
    • 結果の利用案内
  • よくある質問 よくある質問
    • よくある質問TOP
    • 統計データの入手先に
      関する問い合わせ
    • 統計局等が作成する統計のQ&A
  • 統計研究研修 統計研究研修
    • 統計研究研修TOP
    • 統計研究研修所について
    • 統計研究
    • 統計研修
    • 統計研究研修所リンク集
    • 統計研修受講記
    • 所在地・交通案内
  • 広報・募集 広報・募集
    • 広報・募集TOP
    • 広報資料
    • 報道発表資料
      (調査結果の公表を除く)
    • パブリックコメント
    • 国際協力
    • 匿名データの作成・提供
      及びオーダーメード集計
    • 採用情報
    • 調達情報
    • 東日本大震災関連情報

  • 組織紹介 組織紹介
    • 組織紹介TOP
    • 日本の未来をつくる
      「統計」‐統計局等業務
      案内
    • 統計調査等業務の業務
      ・システム最適化と
      政府統計共同利用システム
    • 統計局の使命と行動指針
    • 統計センターと
      独立行政法人評価について
    • 統計局のイメージデザイン
    • 所在地・交通案内

閉じる

ここから本文です。

国際統計活動


カンボジア政府統計能力向上プロジェクト
平成17年3月24日
カンボジア統計局に対する技術協力プロジェクト発足へ向けて
カンボジア統計局支援チーム事務局

  我が国の政府開発援助(ODA)の一環として、カンボジア計画省統計局 (National Institute of Statistics, Ministry of Planning, Cambodia. 以下「NIS」という。) に対する技術協力プロジェクト(以下「プロジェクト」という。)が、2005年10月を目途に開始される予定です。 統計局・統計研修所は、プロジェクトの実施・運営について中心的な役割を果たすことになっています。

I.プロジェクトに関するこれまでの経緯

  そもそも、プロジェクトが発足することとなった発端は、2003年11月に開催された第10回東アジア統計局長会議において、 NIS局長から大戸前統計局長に対して技術協力の依頼があったことです。

  これを受けて、2004年3月、川崎前統計研修所長(現総務省政策評価審議官)が 状況把握のためにNISを訪問されました。
  さらに、2004年10月、川崎前統計研修所長を実質的なリーダーとする JICAカンボジア統計局支援プロジェクト形成調査団が NISに派遣され、NIS側とのプロジェクト発足に関する協議を経て、 公式文書(Minutes of Meetings, 22 October 2004. 以下「Minutes」という。)を作成し署名しました。
  次回の調査団派遣(2005年5月頃の予定)までは、Minutesに沿ってプロジェクトの準備作業を進めて行くことになります。

写真をクリックすると拡大されます。
NISとの協議風景

NISとの協議風景  (左側が日本側、右側がNIS側)

  これらを踏まえて、統計局・統計研修所は、「カンボジア統計局支援チーム」(以下「支援チーム」という。)を 2004年12月に立ち上げ、カンボジアの統計事情や人口センサスなどに関する勉強会を毎月1回開催するなど、 プロジェクトの開始に向けて準備作業を進めています。
  支援チームは、統計局のほか、統計研修所及び統計センター職員で構成されています。

II.プロジェクトの概要

プロジェクトは、以下の枠組みを前提として進められる予定です。

1.技術協力の目的

(1)カンボジア政府統計全体の改善に対する技術協力
(2)2008年人口センサスに対する技術協力及びこれを通じた人材育成
(3)経済統計改善に対する技術協力及びこれを通じた人材育成

2.技術協力の内容

(1)2008年人口センサス
  我が国は、2008年人口センサスのうち、集計、結果表の分析、 結果提供及び調査区設定・調査区地図作成に対して技術協力を行う。 その他の調査企画及び実査については、国連人口基金(UNFPA)が支援する予定であるので、 我が国は助言のみの協力とする。

(2)経済統計
  我が国は、既存の調査結果を評価し、問題点を把握した上で、 次回の調査に反映するなどの方法により技術協力を行う。

(3)その他
  上記のほか、地方統計機関(実質的にはNIS直轄)に対する技術協力、日本への研修員の受け入れ、カンボジア国内での研修、 インドネシアなど第三国での研修、統計セミナーの開催などが構想として挙がっています。

3.協力期間

  プロジェクト開始(2005年10月を目途)から5年間の予定

写真をクリックすると拡大されます。
2004年10月に訪カンボジアした調査団のメンバー

2004年10月に訪カンボジアした調査団のメンバー

バック ホーム

ページの先頭へ戻る

〒162-8668 東京都新宿区若松町19番1号 電話 03-5273-2020(代表)
©1996 総務省(法人番号2000012020001)統計局
  • 所在地・交通案内
  • サイトの利用について