ここから本文です。
![]() |
カンボジア政府統計能力向上プロジェクト | |
平成17年5月26日 | |
カンボジアの統計事情 | |
カンボジア統計局支援チーム事務局 | |
I.はじめに カンボジアといえば、世界遺産のアンコール・ワットがあることで有名で、最近では 日本からの観光客が増加しており、また、親日的な国であるため、日本との関係は急速に深まりつつ あります。 |
|
写真をクリックすると拡大されます。 | |
![]() カンボジアの至宝アンコール・ワット(12世紀造営) |
|
カンボジアの人口は、約1,144万人(1998年)で日本の約11分の1、また、面積は、 約18万km2(1998年)で日本の約半分です。 カンボジアは分散型の統計制度を採用しており、全26省のうち21省が統計部門を有して います。また、その他にも4つの政府機関が統計部門を有しています。このような分散型の統計制度の 中で、NISは、カンボジアでは名実ともに中心的な統計機関として位置づけられています。(数字は、 いずれも2002年9月現在) |
|
III.NISの組織構成 NISは、首都プノンペンに所在する計画省の構内に主要な建物があり、217名の職員を 有しています。 |
|
写真をクリックすると拡大されます。 | |
![]() カンボジア・シェムリアップ州計画局におけるプレゼンテーションの様子 |
|
IV.NISが担当する主な統計調査等 1.新統計法(2005年)に明記されている統計調査等 2.新統計法に明記されていない統計調査等 |
|
V.NISの結果提供 NISは、上記IVの統計調査の結果や加工統計について報告書を刊行しています。また、 ホームページでも提供しており、ホームページのアドレスは以下のとおりです。 |