ここから本文です。
平成9年全国物価統計調査 結果の概要〔小規模店舗編〕
9 一般小売店と大規模スーパーの価格の相関
- 生鮮野菜については、一般小売店と大規模スーパーの間に相関関係がみられるが、家電製品には相関関係はみられない。
(1) みかんについて、都道府県別に、一般小売店と大規模スーパーの平均価格をみると、強い相関関係がみられる。
(2) 電気冷蔵庫(A社の内容積が約400リットル、4ドア)では、大規模スーパーの価格は15万〜24万円と価格に幅があるのに対し、一般小売店では20万〜24万円と大規模スーパーに比べて狭く、両者の相関はほとんどみられない。
(3) 品目ごとに、一般小売店と大規模スーパーの価格の相関関係をみると、生鮮食品を中心に食料品で相関が高くなっている。一方、家電製品、被服・履物、日用雑貨では、相関関係はほとんどみられない。
