ここから本文です。
平成23年社会生活基本調査
社会生活基本調査は,1日の生活時間の配分と過去1年間における主な活動状況などを調査し,その結果は,仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進,男女共同参画社会の形成,少子高齢化対策等の各種行政施策の基礎資料として利用されています。
お知らせ
- 平成29年7月4日 我が国における勤務間インターバルの状況〜平成23年社会生活基本調査の結果から〜<平成23年社会生活基本調査ミニトピックス>を公表しました。
- 平成27年7月31日 社会生活基本調査における匿名データの提供可能年次を追加(平成13年及び平成18年)しました。
- 平成26年5月28日 社会生活基本調査のオーダーメード集計サービスの利用可能データを追加(生活時間編の昭和56年及び昭和61年分) しました。
更新情報
- 平成25年5月29日 健康状態に関する特別集計結果
※ 本調査の統計データを引用・転載する場合には,出典(「平成○○年社会生活基本調査結果」(総務省統計局))の表記をお願いします。
※ 著作権については,「サイトの利用について」をご覧ください。