統計力向上サイト

menu open

それって、本当ですか?

PEARSON CAFE

あら、余裕のティタイムね。

ここのミルクティおいしいよ。

数字ばかりで疲れたから 僕も頼もう。

ところで平さん 紅茶とミルク どっちを先に入れた?

もちろんミルクだよ。先にミルクを入れた方がおいしいよ。

ミルクが先がおいしいって本当なの?本当においしい?

おいしいって実証できる?

違いがわかる男だって、実証してやったら?

でもどうやって実証するの?

ミルクを先に入れた紅茶とミルクを後に入れた紅茶の味の違いがわかるというイギリスのおばあさんの能力を確かめるために考えられた方法があるわ。

その方法で感覚の判断を統計的な判断で実証できるようになったのよ。

ランダム化比較検定ですね!

ランダム化比較検定とは?

ミルクを先に入れた紅茶と後に入れた紅茶の2種類をランダムに飲ませて、その正解率から味が区別できていると判定しました。5杯連続で飲んで偶然に当たる確率は32分の1。10杯連続で当たる確率は1024分の1です。ここまで当たると特別な能力を持っていると言わざるを得ません。今でも研究試験の方法に使われています。

科学的にも2003年6月24日に英国王立化学協会により ミルクが先の方が紅茶の味が変質しないと実証されました。

おばあさんは、二十回も連続で言い当てたんだ。ランダムに実験して偶然とは言えなくなると能力があると実証されるようになったんだ。

応用事例 ABテスト

あっ、ABテスト?

そう、ランダム化比較検定で思い出したんだ。ぼうちゃん、ホームページの色を悩んでいたよね。

そういえば、赤色とオレンジ色、どっちが好きって聞かれたな?

そうだ

好き嫌いも感覚だし、それを統計的に判断するのがABテストだ!ぼうちゃんの悩みも解決するし、みんなでやろうよ!

テストが終わった日

ぼうちゃんねっと ABテスト結果

A赤色:120人

Bオレンジ色:100人

訪問者の半分に赤色。もう半分にはオレンジ色。2つを別々に見せて、プッシュした数の集計結果だよ。

ぼうちゃん結果が出たけどどうする?

もちろん、赤色を選ぶわ。

ほんとにいい?何か忘れていない?

統計的には赤いボタンが良いとするには この件が偶然ではないと言えないといけないんだよ。

そうか!ランダム化比較検定よね。

そう。じゃあ、何回押されたら偶然ではないといえる?。

赤でもオレンジでも、ユーザー登録率は同じとした時に、赤を押される回数が220回中、120回未満でありえる確立は0.9。有意基準を5%としても1-0.05=0.95に達していないので赤の方が良いとは言えません。ちなみに、220人中、赤が123回以上押される確率は5%に満たないとも言えます。ありえないことが起こったら、赤とオレンジの効果が等しいという前提が間違っていたということで、123回であれば、偶然ではないと言えたのです。

あと3回、押してくれたら、決められたのにね。

facebook Tweet Google+