統計局

統計局採用情報

 
 

ここから本文です。

総合職採用情報
証拠に基づく政策立案(EBPM)が推進されている昨今、複雑な経済社会の姿を映し出す「鏡」としての統計データの価値はますます高まっています。そうした統計データの整備に関するグランドデザインを描き、正確なデータが作成・提供される背景には、「理工系事務官」――理工系の素養を生かして行政の世界で幅広く活躍できる人材――が存在していることを御存じでしょうか。あなたも「理工系事務官」として、国家の行方を支える情報インフラづくりにチャレンジしてみませんか。
 
 

総合職事務系(理工系)TOPへ

 

■ 採用情報カレンダー

3月 March
      1 2 3 4
       

霞が関OPENゼミ

 

総合職中央省庁セミナー@WEB

5 6 7 8 9 10 11
 

総合職中央省庁セミナー@北海道地区

 

総合職中央省庁セミナー@九州地区

総合職中央省庁セミナー@近畿地区 総合職中央省庁セミナー@東北地区 総合職中央省庁セミナー@東海地区
12 13 14 15 16 17 18
    総合職中央省庁セミナー@東京地区        
19 20 21 22 23 24 25
             
26 27 28 29 30 31  
  政策講演会          

■ 説明会情報

総務省総合職事務系(理工系)では、様々な形式の業務説明会を実施しております。学年・専攻は不問ですので、皆様の積極的なご参加をお待ちしております!

なお、以下のイベントへの参加の有無は今後の採用選考のプロセスに影響するものではありません。

公務研究セミナー(終了しました)

公務研究セミナーは、各府省の職員が個別ブースで本府省等の業務概要、直面する政策課題への取組、仕事のやりがいなどを説明する企画です。

詳細につきましては、人事院Webサイト別ウィンドウで開きます。をご覧ください。

令和4年10月10日 (月・祝)に実施されましたWEB公務研究セミナーのアーカイブ動画は、 こちら別ウィンドウで開きます。からご覧ください。(動画視聴ページに移動します。)

 

総合職中央省庁セミナー

総合職中央省庁セミナーは、総合職試験志望者を対象とした各府省が参加する合同業務説明会です。各府省採用担当職員等が個別ブースで本府省の業務概要、仕事のやりがい、求める人材などについて説明し、皆さんの疑問、質問にお答えする企画です。総務省総合職事務系(理工系)からも、下記の日程で説明を行いますので、奮ってご参加ください。

なお、総務省総合職事務系(理工系)はセミナーに「技術系」として参加しておりますのでご注意ください。

 

中央省庁WEBフェスタ(WEB開催)(終了しました)

日時

令和5年3月4日 (土)

14:00〜14:35

北海道地区(終了しました)

日時

令和5年3月6日 (月)

10:00〜12:00(開場予定 9:40)

会場

かでる2・7

東北地区別ウィンドウで開きます。

日時

令和5年3月10日 (金)

13:40〜16:30

会場

フォレスト仙台

東京地区別ウィンドウで開きます。

日時

令和5年3月14日 (火)

10:00〜13:10(開場予定 9:30)

会場

東京大学

東海・北陸地区別ウィンドウで開きます。

日時

令和5年3月11日 (土)

13:50〜17:00

会場

愛知大学

近畿地区別ウィンドウで開きます。

日時

令和5年3月9日 (木)

13:40〜16:30

会場

グランキューブ大阪

九州地区(終了しました)

日時

令和5年3月8日 (水)

13:00〜15:00

会場

中村学園大学

 

■ 留意事項

政策講演会

総務省総合職事務系(理工系)の職員である谷道物価統計室長(平成14年入省)が、物価についてのお話をいたします。

試験種別(総合職試験・一般職試験)問わず、是非お申し込みください。

■ 講演内容

    物価高騰に関するニュースを目にされる機会も多いと思いますが、今回の政策講演会では、まさにその「消費者物価指数」(CPI)を題材にお届けします。

■ 日時

  • 令和5年3月27日(月)16:00〜17:30
    前半:政策講演会 16:00〜17:00
    後半:若手座談会 17:00〜17:30

■ 実施方法

  • 総務省第2庁舎での対面開催 及び オンライン開催(Webexを使用)

    霞が関にある中央合同庁舎第2号館ではありません。ご注意ください。

■ 申込み方法

  • 参加を希望される方は、メールソフトが起動しますsaiyo-rikou@soumu.go.jp宛に、
    1 氏名
    2 大学・学部・学年
    3 当日の連絡先
    4 参加方法:対面 or オンライン

    をお送りください。※迷惑メール対策のため、メールアドレスの一部を変えています。「@(全角)」を「@(半角)」に置き換えてください。
  • メールの件名は、「政策講演会参加希望」 としてください。なお、申込み受領メールはお送りしておりません。

■ 留意事項

  • メールでお申込みいただいた方に、開催要領をお送りいたします。3月24日(金)午後3時になっても開催要領の連絡がない場合は、メールソフトが起動しますsaiyo-rikou@soumu.go.jp(迷惑メール対策として@を全角にしています。)までご連絡ください。
  • 予約締切は3月24日(金)12:00です。

今後のイベントは決定次第、掲載いたします。

■ 官庁訪問情報

2023年度の官庁訪問情報は決まり次第掲載いたします。

試験区分

総務省では、総合職事務系(理工系)を志望される皆様を対象に、理工系以外の区分を含め試験区分にとらわれない人物本位の選考を行っています。

国家公務員試験の詳細は人事院Webサイト別ウィンドウで開きます。をご覧ください。

■ 先輩からのメッセージ

■ 採用に関するお問い合わせ

総務省総合職事務系(理工系)採用担当

  • E-mail:メールソフトが起動しますsaiyo-rikou@soumu.go.jp ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの一部を変えています。「@(全角)」を「@(半角)」に置き換えてください。
  • 電話:03-5273-5555(内線:33315 担当:三宅)
 

総合職事務系(理工系)TOPへ

 
 
 
 
ページTOPへ戻る

Adobe Readerのダウン
ロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。