統計の仕事は、
社会貢献につながると確信をした
入省したきっかけについて
元々、社会のためになる仕事がしたいと思っていました。
合同説明会では、様々な省庁の話を聞く機会があったのですが、その際統計局の担当の方がすごく熱心に楽しげにお話しされていたのが印象的でした。
統計の仕事がしたいと絞り込んでいたわけではないのですが、統計調査の結果は国や地方公共団体の行政施策立案の基礎資料として活用されるほか、民間企業や学術研究機関でも活用されていることを知り、社会を支える重要なものであると感じました。また、ゼミで統計局の調査結果を目にする機会があり、統計を身近に感じたこともきっかけとなりました。
社会貢献をしたいという自分自身の軸と、統計と社会の密接な繋がりという側面が合致し入省に至りました。
