国にしかできない仕事があるという
スケール感に強く惹かれた
入省したきっかけについて
私は大学で経済学を専攻しており、ゼミなどで統計に触れる機会はありましたが、統計データが提供されることを当たり前と思っていました。
就職活動時に、他省庁の統計に関する不適切事案がニュースになった際に、統計は勝手に出来上がるものではなく、様々なプロセスを経て作られていることに気付き、統計に携わる仕事を選択肢のひとつとして検討するようになりました。
調査会社などの民間企業も検討しましたが、最終的には国ならではのスケールに惹かれて、入省しました。
統計局では、国勢調査をはじめ特に重要な統計を作成しており、「国にしかできない仕事がある」と感じています。
