総務省統計局

  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • ホーム ホーム
  • 実施中の調査 実施中の調査
    • 実施中の調査
    • 労働力調査
    • 家計調査
    • 小売物価統計調査
    • 個人企業経済調査
    • 科学技術研究調査
    • 家計消費状況調査
    • 家計消費単身モニター調査
    • サービス産業動向調査
    • 事業所・企業照会
  • 統計データ 統計データ
    • 統計データ
    • 分野別一覧
    • 匿名データの作成・提供
      及びオーダーメード集計
    • 50音順一覧
    • 政府統計公表・提供状況
      (府省別)(政府統計の
      総合窓口へリンク)
    • 公表スケジュール
    • 公表期日前統計情報等を
      共有する者の範囲
      (PDF:149KB)
    • 統計トピックス
    • 品質管理への取組
    • 統計表一覧(Excel集)
    • 統計メールニュース
    • 結果の利用案内
  • よくある質問 よくある質問
    • よくある質問TOP
    • 統計データの入手先に
      関する問い合わせ
    • 統計局等が作成する統計のQ&A
  • 統計研究研修 統計研究研修
    • 統計研究研修TOP
    • 統計研究研修所について
    • 統計研究
    • 統計研修
    • 統計研究研修所リンク集
    • 統計研修受講記
    • 所在地・交通案内
  • 広報・募集 広報・募集
    • 広報・募集TOP
    • 広報資料
    • 調達情報
    • 報道発表資料
      (調査結果の公表を除く)
    • 東日本大震災関連情報

    • パブリックコメント
    • 平成28年熊本地震
      関連情報
    • 採用情報
  • 組織紹介 組織紹介
    • 組織紹介TOP
    • 日本の未来をつくる
      「統計」‐統計局等業務
      案内
    • 統計調査等業務の業務
      ・システム最適化と
      政府統計共同利用システム
    • 統計局の使命と行動指針
    • 統計センターと
      独立行政法人評価について
    • 統計局のイメージデザイン
    • 所在地・交通案内

    • 国際協力
閉じる
  • ホーム
  • 総務省統計研究研修所
  • 統計研修
  • 平成29年度 統計研修一覧
  • 統計専門課程 産業連関表の作成・分析

総務省統計研究研修所

統計研究研修所について

  • 統計研究研修所の概要
  • 所在地・交通案内

統計研究研修所の業務

  • 政策と統計検討会
  • 研究活動
  • 統計研修

インフォメーションスクエア

  • 統計研修受講記
  • メッセージ
  • 統計研究研修所リンク集
  • オンライン講座について

ここから本文です。

統計専門課程 産業連関表の作成・分析

 産業連関表作成の仕組み、地域産業連関表作成の方法と演習など、産業連関表の知識と分析手法を演習・実例で学びます。

Excelで関数やピボットテーブルなど、PCの操作に慣れている職員を対象とした課程

    (注) 総務省統計研究研修所が使用しているソフトウェアはOffice2010です。

研修期間

    平成30年1月22日(月曜日)〜1月26日(金曜日)≪5日間≫

 

科目・概要

  • 講義時間:1コマ70分とし1日5コマ
  • 一部の科目は、科目名をクリックすると講義計画書(シラバス)をご覧いただけます。
  • 内容・講師等は変更になる場合があります。
科目 主な内容 講師 時間
産業連関表の仕組み(PDF:58KB) ・法制度上の位置付け
・産業連関表のしくみ
・行列計算の基礎
安達 秀一郎
総務省政策統括官付統計審査官室統計データベース調整専門官
2コマ
地域産業連関表の作成(PDF:67KB) ・産業連関表作成の手順
・地域産業連関表作成の方法
芦谷 恒憲
兵庫県企画県民部統計課参事(政策統計担当)兼政策統計班長兼ビジョン課参事(政策分析担当)兼政策分析班長、兵庫県立大学政策科学研究所客員研究員
4コマ
地域産業連関表の作成演習(PDF:67KB) 地域産業連関表の作成演習 芦谷 恒憲
兵庫県企画県民部統計課参事(政策統計担当)兼政策統計班長兼ビジョン課参事(政策分析担当)兼政策分析班長、兵庫県立大学政策科学研究所客員研究員
3コマ
産業連関表(全国表・地域表)の概要(PDF:75KB) ・地域産業連関表の目的・必要性
・地域産業連関表作成時の注意点 など
宮川 幸三
総務省統計研究研修所客員教授・立正大学経済学部教授
2コマ
産業連関表の考え方(PDF:70KB) ・産業連関表のしくみ
・行列計算の基礎
・均衡産出高モデルの理論と演習
・国民・県民経済計算の役割
・SNAにおける産業連関表
居城 琢
横浜国立大学大学院国際社会科学研究院国際社会科学部門准教授
5コマ
産業連関表を用いた分析事例(PDF:95KB) ・経済波及効果分析の紹介
・その他応用分析事例の紹介
下田 充
株式会社日本アプライドリサーチ研究所研究調査部主任研究員
5コマ
産業連関表を用いた分析事例(PDF:93KB) ・スカイラインチャートによる産業構造
・分析の紹介及び演習
宮川 幸三
総務省統計研究研修所客員教授・立正大学経済学部教授
5コマ
 

バック ホーム

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

ページの先頭へ戻る

〒162-8668 東京都新宿区若松町19番1号 電話 03-5273-2020(代表)
©1996 総務省(法人番号2000012020001)統計局
  • 所在地・交通案内
  • サイトの利用について