今日は何の日?
3月3日 耳の日
3月3日は耳の日です。
難聴と言語障害をもつ人々の悩みを少しでも解決したいという、社会福祉への願いと「み(3)み(3)」の語呂合わせから、昭和31年に社団法人(当時)日本耳鼻咽喉科学会が制定しました。
耳は、音や声を聞いたり、身体のバランスをとるのに大切な働きをしています。ここでは、「聞くこと」にちなんで、コミュニケーションに関するデータを見てみましょう。
目的別身近な友人や知人とのコミュニケーション手段(平成27年)
出典:平成27年版情報通信白書(総務省)
「日常的なおしゃべりをする」、「感謝の気持ちを伝える」などといった具体的な場面ごとに調べた結果、いずれの場面でも「対面での会話」が一番多いことがわかりますね。
コミュニケーションをとる上で、大事なのは「聞く力」と言われています。「相手の話を正しく理解する力」なども含めてということですが、耳の働きが重要なのは言うまでもありません。「耳の日」にちなんで、皆さんも、たまには耳をいたわってみてはいかがでしょうか。