第75回 日本統計年鑑
803/836

うち中小 大手及び公営以外の鉄・軌道事業者 うち公営 地方公共団体の鉄・軌道事業者 幹線 ケーブルテレビ テレビジョン放送による有線一般放送(有線電気通信設備を用いて行われる一般放送)。平成23年6月30日施行の放送法等の一部を改正する法律により、有線テレビジョン放送法、電気通信役務利用放送法等が廃止され、放送法に統合された。 総延長 <道路統計調査> 道路法の規定に基づき指定又は認定された路線の全延長 実延長 <道路統計調査> 総延長から重用延長(上級の路線に重複している区間)、未供用延長(供用開始の告示がなされていない区間)及び渡船延長(海上、河川、湖沼部分で渡船施設があり、道路法の規定に基づき供用開始されている区間)を除いた延長 規格改良済 <道路統計調査> 道路構造令(昭和46年3月31日以前の改築は旧道路構造令、昭和34年3月31日以前の改築は道路構造令細則案)の規格に適合する道路。地方公共団体が条例で定めた規格に適合した都道府県道及び市町村道も規格改良済として取り扱う。 北海道、東日本、東海、西日本、四国及び九州の各旅客鉄道株式会社 民鉄(JR以外) 西日本鉄道及び東京地下鉄 札幌、東京、成田、大阪、関西、福岡、那覇の各空港を相互に結ぶ路線 ローカル線 幹線以外の各路線 訪日外客 国籍に基づく法務省集計による外国人正規入国者から、日本を主たる居住国とする永住者等の外国人を除き、これに外国人一時上陸客等を加えた入国外国人旅行者。駐在員やその家族、留学生等の入国者・再入国者は訪日外客に含まれる。乗員上陸数(航空機・船舶の乗務員)は含まない。 観光客 短期滞在の入国者から商用客を引いた入国外国人。親族友人訪問を含む。 外国人旅行 外国人の訪日旅行 延べ宿泊者数 各日の全宿泊者数を足し合わせた数。宿泊した子供や乳幼児も一人としている。 旅行 出かけた先における活動内容にかかわらず、日常生活圏を離れたところに出かけること。 年間商品販売額(法人組織の事業所のみ) <経済センサス‐活動調査> 調査期日前年1月1日から12月31日までの1年間の有体商品の販売額。土地・建物などの不動産及び株券、商品券、プリペイドカード、宝くじ、切手などの有価証券の販売額は含めない。商品売買に関する仲立手数料収入を除く卸売の商品販売額に小売の商品販売額を加えることにより算出している。原則消費税込みで把握しているが、一部の消費税抜きの回答については、消費税込みに補正した上で集計している。 セルフサービス方式(法人組織の小売業のみ) セルフサービス方式とは、当該事業所の売場面積の50パーセント以上について、次の三つの条件を兼ね備えている場合をいう。 (1) 客が値札等により各商品の値段が分かるような表示方式をとっている (2) 店に備え付けられている買物カゴ、ショッピングカート、トレーなどにより、客が自由に商品を選び取れるようなシステムをとっている (3) 売場の出口などに設置されている精算所(レジ)において、客が一括して代金の支払を行うシステムになっている 第第1133章章 運運輸輸・・観観光光 第第1144章章 卸卸売売業業・・小小売売業業 768 用語の解説JR旅客会社 JR以外の鉄・軌道事業者 うち大手 東武、西武、京成、京王、小田急、東急、京浜急行、相模、名古屋、近畿日本、南海電気、京阪電気、阪急、阪神電気、

元のページ  ../index.html#803

このブックを見る