23 Social Security 561査は、「厚生行政基礎調査」、「国民健康調査」、「国民生活実態調査」及び「保健衛生基礎調査」を統合して、昭和61年を初年として開始されたものであり、3年ごとに大規模調査、中間の各年には、小規模で簡易な調査が実施されている。令和2年調査については、新型コロナウイルス感染症への対応等の観点から中止となった。 介護サービス施設・事業所調査 介護サービス施設・事業所調査は、全国の介護サービスの提供体制、提供内容等を把握することにより、介護サービスの提供面に着目した基盤整備に関する基礎資料を得ることを目的として、厚生労働省が毎年実施している。この調査は全国の介護保険施設、居宅サービス事業所、地域密着型サービス事業所、居宅介護支援事業所等を対象とし、10月1日現在を調査時期として実施されている。 被保護者調査 被保護者調査は、生活保護法に基づく保護を受けている世帯及び保護を受けていた世帯の保護の受給状況を把握し、生活保護制度及び厚生労働行政の企画運営に必要な基礎資料を得ることを目的として、厚生労働省が実施している。この調査には月次調査及び年次調査があり、本章では月次調査について掲載している。月次調査は、調査月1か月間の状況について、都道府県、指定都市、中核市及び福祉事務所の所定事項の報告により行われている。なお、この調査は平成24年度に福祉行政報告例のうち生活保護関係について、被保護者全国一斉調査と統合を行い、新たに「被保護者調査」と名称変更を行っている。 本章の用語については、用語の解説を参照
元のページ ../index.html#596