第75回 日本統計年鑑
452/836

17 Environment 417都市計画施設の状況のうち、下水道の整備状況について掲載している。 公共用水域水質測定結果 公共用水域水質測定結果は、都道府県等が実施した公共用水域の水質測定結果のうち、環境基準項目・トリハロメタン生成能及び要監視項目について取りまとめ、全国的な水質の状況を把握することにより、今後の水環境行政の円滑な推進に資することを目的として、環境省が毎年公表している。公共用水域の水質の測定は、水質汚濁防止法の規定に基づき、昭和46年度以来、水質汚濁に係る環境基準が定められている項目を中心に都道府県等によって実施され、平成7年度以降は水道水源水域におけるトリハロメタン生成能の測定も実施されている。 公害苦情調査 公害苦情調査は、公害紛争処理法第49条の2の規定に基づき、地方公共団体の公害苦情相談窓口が受け付けた公害苦情の受付状況や処理状況を把握することにより、公害苦情の実態を明らかにし、公害対策等の基礎資料を提供するとともに、公害苦情処理事務の円滑な運営に資することを目的として、公害等調整委員会が毎年実施している。この調査は、公害苦情件数調査と地方公共団体における公害苦情処理状況を平成6年度に一本化したものである。 本章の用語については、用語の解説を参照

元のページ  ../index.html#452

このブックを見る