第75回 日本統計年鑑
168/836

第5章 財政 本章は、国家財政及び地方財政で構成されている。 国家財政には、一般会計・特別会計・政府関係機関の歳入・歳出、国税、政府債務、財政投融資、財政資金収支及び国有財産に関する統計を掲載している。 地方財政には、地方財政計画、普通会計の歳入・歳出、地方交付税、地方税及び行政投資実績に関する統計を掲載している。 財政金融統計月報 財政金融統計月報は、財務省の主要な業務統計や一般に公表されている統計資料などを基に財政、金融、経済の重要な事象について具体的に解明し、昭和24年以降刊行されている伝統ある統計資料集として、財務省が公表している。本章では、予算特集、租税特集、財政投融資特集、国庫収支特集、国有財産特集を用いた統計表を掲載している。 予算書・決算書の情報 予算書・決算書の情報は、毎年度の予算・決算をデーターベース化し、財務省が公表している。国の会計は主に、一般会計、特別会計及び政府関係機関があり、国会にはこれら三本の予算が一緒に提出される。予算の執行が終了すると、一定の手続で決算が行われる。 財政統計 財政統計は、一般会計、特別会計及び政府関係機関について、予算・決算業務の資料に資することを目的とし、財務省が公表している。 国税庁統計年報 国税庁統計年報は、国税に関する基礎統計として、国税の申告、賦課、徴収及びこれらに関連する計数を提供し、併せて租税収入の見積り、税制改正及び税務行政の運営等の基礎資料とすることを目的とし、国税庁が公表している。本章では、申告所得税、源泉所得税、法人税、相続税及び贈与税について掲載している。 国債統計年報 国債統計年報は、国債、借入金、一時借入金及び政府短期証券に係る債務、政府の保証債務に係る債務及び国債整理基金についての諸統計を毎年年度末現在で集計し、財務省が公表している。本章では、政府保証債務現在高について掲載している。 予算及び財政投融資計画の説明 予算及び財政投融資計画の説明は、財務省において、国会における予算審議の便に供するため早急に作成した資料である。本章では、財政投融資に関する統計表を掲載している。 財政資金対民間収支 財政資金対民間収支は、国庫と民間との間における現金受払の収支(国庫対民間収支)を明らかにすることで、財政活動に伴う国庫収支が金融市場に与える影響を明らかにすることを目的として、財務省が公表している。 地方財政計画 地方財政計画は、地方交付税法第7条の規定に基づき作成される地方団体の歳入歳出総額の見込額に関するデータであり、国会に提出するとともに総務省が公表している。地方財政の果たす役割として、福祉、教育、警察、消防、道路や河川等の社会基盤の整備を始めとした国民生活に密接に関連する行政はその多くが地方公共団体の手で実施されており、地方財政は国の財政と並ぶ車の両輪として、極めて重要な地位を占めている。 5 Public Finance 133

元のページ  ../index.html#168

このブックを見る