第73回 日本統計年鑑
780/796

預金通貨 林業経営体数 林業産出額 林業労働力 りんご 林産物生産量 臨床検査技師 臨床工学技士 りんどう 林野火災 冷凍食品(水産物調理品) 8-35 歴史博物館 26-1 8-8・12 レタス レトルト食品 9-15 4-3・4 7-10 リース業(産業) 24-16 理学療法士 2-16・17 離婚件数 2-16・17、30-3C 離婚率 17-6 リサイクル 17-5A リサイクル率 29-1・2・4 り災者(人員)数 29-1・2・4 り災世帯数 19-19 離職者数 5-3 利払費 5-3 利払費率 2-8 離別 1-6 流域面積 25-29 留学生 4-1 流通高(通貨) 7-6A 流動資産(企業活動) 7-6A 流動負債(企業活動) 24-4 理容師数 20-7 量販専門店 23-19・20 療養補償 旅客(輸送) 13-2・3・6A・6B・10 旅客収入 13-6B 13-8 旅客船(船腹量) 旅客船(輸送量) 13-2 旅行 13-14、26-20 旅行業者数 13-12 旅行単価 13-14 13-12 旅行取扱額 林業(産業) 19-3A・5・26・28、21-17 8-15・17 8-22 8-16 8-8・12 8-20 24-16 24-16 8-9 29-4 わかさぎ わかめ類 わさび 23-4 老人福祉サービス給付費 23-21 老人福祉施設 19-28 労働組合 29-6A・6B 労働災害(死傷者数) 労働時間数 19-13・15・16A・16B 労働市場関係指標 19-22 23-6・7・19 労働者災害補償保険 労働者数 19-9・12・13・19 19-27 労働生産性指数(鉱工業) 19-29 労働争議 19-1A~1C・2A~2C 労働力人口 労働力人口比率 19-2A~2C 2-6 老年化指数 老年人口指数 2-6 老齢年金 23-16 8-32 8-31 8-20 事項索引 747り れ ろ わ

元のページ  ../index.html#780

このブックを見る