によるテレビジョン放送のみの受信についての放送受信契約をいう。 公園 公園には,自然公園法に基づいて指定された自然公園,都市公園法に基づいて設置された都市公園及び皇室から公共用財産として移管され,公園として開放されている国民公園がある。 宗教統計調査 宗教統計調査は,宗教法人数等について調査し,宗教法人及び宗教団体の名簿等,宗務行政上の基礎的資料を得ることを目的として,昭和24年以降毎年,文化庁が実施している。 社会生活基本調査(基幹統計調査) 社会生活基本調査は,国民の社会生活の実態を明らかにするための基礎資料を得ることを目的として,総務省統計局が実施している。調査は,昭和51年の第1回調査以降,5年ごとに実施されており,平成28年調査はその9回目に当たる。 平成28年調査は,22年国勢調査調査区から選定された調査区の世帯のうち,約8万8000世帯の10歳以上の世帯員を対象とし行われた。なお,調査の期日は,10月20日現在で行われたが,1日の生活時間の配分については,調査区ごとに10月15~23日までの9日間のうち指定された連続する2日間について行われた。また,調査票はプリコード方式の調査票A(調査票にあらかじめ記載された行動分類を記入者自身が選択する方法)及びアフターコード方式の調査票B(調査票に記入者自身が個々の行動を日誌のように記入し,集計の段階で行動分類に対応させる方式)の2種類が用いられた。 638 26 文化
元のページ ../index.html#671