今日は何の日?
6月29日 佃煮(つくだに)の日
6月29日は、「佃煮の日」です。
正保3年(1646年)6月29日は、佃煮と縁のある東京の佃島に住吉神社が造営された日です。この日にちなんで、平成16年(2004年)に全国調理食品工業協同組合が「佃煮の日」と定めました。
皆さんは、佃煮をどれぐらい食べていますか?「佃煮の日」にちなんで、「家計調査(二人以上の世帯) 都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング(平成26〜28年平均)」から「こんぶつくだ煮」のデータを見てみましょう。
順位 | 市 | 支出金額(円) | 市 | 購入数量(g) |
---|---|---|---|---|
1位 | 富山市 | 1,974 | 富山市 | 1,187 |
2位 | 福井市 | 1,962 | 新潟市 | 1,076 |
3位 | 堺市 | 1,808 | 福井市 | 1,070 |
4位 | 奈良市 | 1,756 | 大津市 | 832 |
5位 | 新潟市 | 1,736 | 奈良市 | 821 |
・・ | ・・ | ・・ | ・・ | ・・ |
48位 | 岡山市 | 908 | 東京都区部 | 440 |
49位 | 徳島市・大分市 | 888 | 熊本市 | 432 |
50位 | 福岡市 | 835 | 福岡市 | 367 |
51位 | 松山市 | 768 | 松山市 | 331 |
52位 | 那覇市 | 351 | 那覇市 | 167 |
全国 | 1,250 | 全国 | 594 |
1位の富山市と51位の那覇市のこんぶつくだ煮への支出金額を比較すると、福井市は那覇市の5倍以上ということが分かります。
- 全国調理食品工業共同組合
- 家計調査(総務省統計局)
- 家計調査(二人以上の世帯) 都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング(総務省統計局)
※「乾物・海藻、大豆加工食品等」のファイルをご覧ください。