総務省統計局

  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • 採用情報
  • リンク集
  • ご意見・お問合せ
  • サイトマップ
  • 文字サイズ等の変更
  • English
  • ホーム ホーム
  • 実施中の調査 実施中の調査
    • 実施中の調査
    • 労働力調査
    • 家計調査
    • 小売物価統計調査
    • サービス産業動態統計調査
    • 個人企業経済調査
    • 科学技術研究調査
    • 経済センサス‐基礎調査
    • 家計消費状況調査
    • 家計消費単身モニター調査
    • サービス産業動向調査
    • 事業所・企業照会
  • 統計データ 統計データ
    • 統計データ
    • 分野別一覧
    • 50音順一覧
    • 政府統計公表・提供状況
      (府省別)(政府統計の
      総合窓口へリンク)
    • 公表スケジュール
    • 公表期日前統計情報等を
      共有する者の範囲(PDF)
    • 統計トピックス
    • 品質管理への取組
    • 統計表一覧(Excel集)
    • 統計メールニュース
    • 結果の利用案内
  • よくある質問 よくある質問
    • よくある質問TOP
    • 統計データの入手先に
      関する問い合わせ
    • 統計局等が作成する統計のQ&A
  • 統計研究研修 統計研究研修
    • 統計研究研修TOP
    • 統計研究研修所について
    • 統計研究
    • 統計研修
    • 統計研究研修所リンク集
    • 統計研修受講記
    • 所在地・交通案内
  • 広報・募集 広報・募集
    • 広報・募集TOP
    • 広報資料
    • 報道発表資料
      (調査結果の公表を除く)
    • パブリックコメント
    • 国際協力
    • 匿名データの作成・提供
      及びオーダーメード集計
    • 採用情報
    • 調達情報
    • 東日本大震災関連情報

  • 組織紹介 組織紹介
    • 組織紹介TOP
    • 日本の未来をつくる
      「統計」‐統計局等業務
      案内
    • 統計調査等業務の業務
      ・システム最適化と
      政府統計共同利用システム
    • 統計局の使命と行動指針
    • 統計センターと
      独立行政法人評価について
    • 統計局のイメージデザイン
    • 所在地・交通案内

閉じる
  • ホーム
  • 統計データ
  • 家計消費状況調査
  • 家計消費状況調査 用語の説明 支出関連項目

ここから本文です。

家計消費状況調査 用語の説明 支出関連項目

世帯区分について

総世帯

二人以上の世帯と単身世帯を合わせたもの。

勤労者世帯

世帯主が会社、官公庁、学校、工場、商店などに勤めている世帯。

勤労者以外の世帯

勤労者世帯以外の全ての世帯。世帯主が社長、取締役、理事などの会社団体の役員である世帯や、個人営業世帯、自由業者世帯、無職世帯など。

地域区分について

地方

 北海道

 東北(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)

 関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県)

 北陸(新潟県、富山県、石川県、福井県)

 東海(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)

 近畿(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)

 中国(鳥取県,島根県、岡山県、広島県、山口県)

 四国(徳島県、香川県、愛媛県、高知県)

 九州・沖縄(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)

都市階級

 大都市(政令指定都市及び東京都区部)

 中都市(大都市を除く人口15万以上の市)

 小都市A(人口5万以上15万未満の市)

 小都市B・町村(人口5万未満の市及び町村)

特定の商品・サービスについて

通信

スマートフォン・携帯電話などの通信、通話使用料

 スマートフォン、携帯電話などの基本使用料及び通話料、オプションサービスの利用料。パケット料金を含む。

インターネット接続料(ケーブルテレビなどとセット契約している場合も含む)

 インターネット接続(ADSL、ISDN、光ファイバーなど)の利用料や、プロバイダー料金(加入料及びプロバイダーの契約が通信料込みも含む。)。

スマートフォン・携帯電話の本体価格

 プリペイド携帯、機種変更に関する費用を含む。なお、レンタル・リースは除く。

旅行関係

航空運賃(燃油サーチャージを含む)

 航空機利用に係る各種料金。回数券も含む。なお、出張のために支払った費用は除く。

宿泊料

 宿泊に係る各種料金。なお、出張のために支払った費用は除く。

パック旅行費(国内・外国)

 交通費、宿泊費など一括のもの。なお、出張のために支払った費用は除く。

教育、教養娯楽

国公立授業料等(幼稚園〜大学、専修学校)私立授業料等(幼稚園〜大学、専修学校)

 幼稚園・保育園・認定こども園(3歳以上)、小学校、中学校、高等学校、大学(短期大学、高等専門学校、大学院を含む。)、専修学校(高等専修学校、専門学校)に関する受験料、入学金、学級費、修学旅行費、PTA会費、世帯員以外の方のために直接支払った授業料など。

 学習塾の月謝、予備校の授業料、教科書代、給食費及び世帯員以外に送金した授業料は除く。

補習教育費(学習塾・予備校・通信添削などにかかる費用)

 学校の主要科目の補習としての学習塾、予備校、通信添削、家庭教師、模擬テスト代などにかかる費用。

自動車教習料

 自動車学校や自動車教習所の入学金、入所料及び合宿料。

スポーツ施設使用料

 スポーツクラブの入会金・会員権・会費、フィットネスクラブ使用料など。ゴルフプレー代などを含む。

衣類など

背広服(上着のみ、ズボンのみは除く)

 中学生以上の男性用のスーツ、礼服。制服や単品(上着のみ、ズボンのみ)は除く。

婦人用スーツ・ワンピース(上着のみ、スカートのみは除く)

 中学生以上の女性用のスーツ、ワンピース、ドレス。制服や単品(上着のみ、スカートのみ、スラックスのみ)は除く。

和服(着物、帯など)

 男性・女性用の和服。祭り用、和服用下着、帯地、子供用着物を含む。

腕時計

 懐中時計、ペンダント時計、指輪時計など。

装身具(宝石、貴金属類、ネクタイピンなどを含むアクセサリー類)

 指輪、ネックレス、イヤリング、ブローチ、装身具用造花など。

医療

入院料(出産入院料)

 出産に伴う入院に係る一切の費用。

入院料(上記以外の入院料)

 出産以外の入院に係る一切の費用、長期入院(3か月以上)している世帯員以外の親族などへの入院費を直接支払っている場合を含む。なお、人間ドックなどの健康診断のための入院は除く。

家具など

たんす(チェスト、ワードローブ)

 和・洋だんす、整理だんす、ベビーダンス、ドレッサーなど。

 カバー付きハンガーラック及びカバー付き回転ハンガーは除く。

ベッド

 ウォーターベッド、パイプベッド、子供用ベッドなど。

布団

 組ふとん、かいまき、肌掛ふとんなど。

 乳児用寝具は除く。

机・いす(事務用・学習用)

 事務用机、学習用机、座机、座敷机、事務用いす、学習用いすなど。

 食卓、座卓及びピアノ用いすは除く。

食器戸棚(サイドボード、茶だんす、カップボード)

 ダイニングボード、リビングボードなど。

食卓セット(単品のみを含む)

 主に、食事用として利用するもの。単品(食卓のみ、食卓用いすのみ)を含む。

応接セット(単品のみを含む)

 主に、応接用として利用するもの。単品(ソファーのみ、テーブルのみ)を含む。

楽器(部品を含む)

 アップライトピアノ、オルガン、電子楽器、バイオリン、トランペット、ハーモニカ、ドラム、琴、三味線など。

家電など

冷蔵庫(冷凍庫を含む)

 冷蔵冷凍庫、低温貯蔵庫(米蔵、ワインセラー)など。

掃除機(ロボット型・スティック型・ハンディ型を含む)

 充電式も含む。コードレスクリーナー、布団掃除機など。

洗濯機(乾燥機、脱水機を含む)

 乾燥機付き洗濯機、ガス乾燥機など。

エアコン

 冷房、暖房機能を備えたもの、冷房専用を含む。取付代は除く。

パソコン(タブレット型を含む。周辺機器・ソフトは除く)

 本体を購入した際にセットで購入したディスプレイやキーボード、バッテリーなどを含む。その他の周辺機器・パソコン用ソフト・消耗品を別に購入した場合は除く。

テレビ

 携帯型は除く。

ビデオデッキ(DVDやブルーレイのレコーダー、再生機など)

 テレビに接続して映像の録画・再生に使用するもの。携帯型は除く。オーディオ系機器との一体型及びスピーカー付きなどのセットは除く。

ゲーム機(ソフトは除く)

 テレビゲーム機本体。携帯型を含む。また、ソフトや付属品(コントローラーなど)とのセット販売のものも含む。ゲームソフトは除く。

カメラ(交換レンズのみを含む。使い捨てのカメラは除く)

 交換レンズのみを含む。周辺機器及び修理代は除く。

ビデオカメラ

 周辺機器及び修理代は除く。

住宅関係

家屋に関する設備費・工事費・修理費(内装、外装、門・塀・柵など。増改築は除く)

 家屋の内装・外装に関する設備、器具類及び設備工事、修理のための費用。なお、修繕材料費は除く。

給排水関係工事費(台所、浴室、トイレ、配水管の修繕維持・保守点検など)

 台所、浴室、洗面所、トイレ、水道、排水管などの水回り設備に関する工事費、修繕維持費、保守点検費。

庭・植木の手入れ代(庭・植木のせん定代、造園料金など)

 植木や庭の維持、管理に必要なサービスに関するもの。

自動車等関係

自動車(新車・中古車)

 購入時の標準装備品を含めた本体価格(自動車取得税を含む)。なお、買い替えによる下取りがある場合は、下取り額を差し引いた金額。新古車は中古車に含む。

  ※購入月に全額を記入する。

自動車保険料(自賠責)

 自動車損害賠償責任保険(自賠責)の保険料。購入時及び車検時にかかる自動車保険料。

  ※車検・購入時に要記入。

自動車保険料(任意)

 自賠責以外の任意加入保険の保険料。

自動車以外の原動機付輸送機器(オートバイなど)

 自動車以外の原動機付きの乗物で、購入時の標準装備品を含めた本体価格(取得税を含む)。中古購入を含む。

自動車整備費(修理代、車検などの技術料)

 自動車本体の整備、修理に必要なサービスに関するもの。自動車関連用品の取付代・修理代や自動車部品代は除く。

その他

挙式・披露宴などの婚礼費用(宿泊費、交通費、お祝い金は除く)

 新郎・新婦にかかる婚礼費用。世帯員以外の新郎又は新婦のために、直接式場などに支払った場合を含む。

葬儀・法事費用 (施主にかかる費用・宿泊費、交通費、香典料は除く)

 葬儀・法事の施主として行った費用。

信仰関係費(仏壇、神棚、墓石の費用、寺・神社などへの寄付など)

 信仰関係にかかる一切の費用。祭具、墓石等も含む。

仕送り金(世帯外の人への生活費、家賃、授業料などの継続的な送金。家賃や授業料を直接支払った場合は除く)

 世帯外の方に対し、生活費、家賃、授業料などのために継続的に送金したお金。家賃や授業料などを直接支払った場合は除く。

インターネットを利用して購入した商品・サービスについて

 インターネット上で商品・サービスの注文や予約をした場合。

 店頭で直接注文や予約をした場合は含めない。

贈答品

贈答品(お中元・お歳暮、他の世帯へのお祝い品など)

 自分の世帯(住居と生計を共にする人)以外の他の世帯へ贈与する品物。

食料

食料品(健康食品は除く)

 飲料・出前以外の食用のもの。

 贈答用の食料品及び健康食品を除く。

飲料(酒類を含む)

 乳製品(牛乳)、薬用品以外の飲み物。粉末など形状は問わない。また、缶・瓶・パック・ペットボトル入りも含む。

出前(弁当、宅配のピザなど。外食を含む)

 飲食店から提供されるもの。外食した場合も含む。

家電

家電(ガス器具、電子楽器、周辺機器や部品、消耗品を含む)

 掃除機などの家事用耐久財、冷暖房用器具、パソコンなどの教養娯楽用耐久財、ゲーム機本体などの教養娯楽用品、携帯電話などの通信機器。

家具

家具(一般家具、照明器具、カーテン、寝具類など)

 食卓セット、照明器具、ベッド、布団など。

衣類・履物

紳士用衣類(中学生以上、和服を含む)

 中学生以上の男性用の衣類。和服も含む。

婦人用衣類(中学生以上、和服を含む。アクセサリーは除く)

 中学生以上の女性用の衣類。和服も含む。

履物・その他の衣類(子供用衣類、帽子、ネクタイ、靴下など)

 靴などの履物類、紳士用及び婦人用以外の衣類(身に着けるもの。)。乳児から小学生までを対象とした衣類。和服も含む。

保健・医療

医薬品(医薬部外品を含む)

 医薬品及び医薬部外品。錠剤、ドリンク剤など形状は問わない。

健康食品(サプリメントなど)

 栄養成分の補給など保健・健康増進のために用いる食品であって、錠剤、カプセル、か粒状、粉末状、粒状、液(エキス)状など通常の医薬品に類似する形態をとるもの。

化粧品(洗顔石けん、シャンプーなどは除く)

化粧品

 化粧クリーム、化粧水、ファンデーション、口紅、香水、白髪染めなど。

自動車等関係用品

自動車等関係用品(自動車、オートバイ、自転車などの本体や部品を含む)

 自動車、オートバイ、自転車などの輸送機器(中古品も含む)。それらの維持、使用のために必要な商品及びサービスに関する支出を含む。

書籍

書籍(新聞、雑誌、カレンダーなどの印刷物を含む。電子書籍は除く)

 新聞、雑誌、カレンダーなどの印刷物や書籍。古本も含む。

音楽・映像ソフトなど

音楽・映像ソフト(CD、DVDなど)、パソコン用ソフト、ゲームソフト

 録音・録画されている各種記録媒体。レンタルしたものも含む。

デジタルコンテンツ

電子書籍(新聞・雑誌などを含む)

 パソコンや携帯電話、タブレット型端末などで読むタイプの書籍。

ダウンロード版の音楽・映像、アプリなど

 ダウンロードした音楽・映像、ソフト・アプリ。レンタルしたものも含む。

保険

保険(生命保険、医療保険、自動車保険、火災保険など)

 インターネットで購入又は手続きした各種保険(コンビニエンスストアなどでの支払いも含む)。保険掛金は、掛け捨て型のみ。貯蓄型は含まない。

宿泊料(ホテル、旅館など)、運賃(鉄道、航空運賃など)、パック旅行費

インターネット上での決済

 宿泊料、運賃、パック旅行費(インターネットで決済まで済ませた場合)。

上記以外の決済(インターネットでは予約のみ)

 宿泊料、運賃、パック旅行費(インターネットで決済を行わなかった場合)。

チケット

チケット(映画、演劇、コンサート、スポーツ観戦など。商品券などは除く)

 入場チケット料金や、観覧チケット料金。

その他

上記に当てはまらない商品・サービス(アクセサリー、家事雑貨など)

 上記の贈答品からチケットに該当しない全てのもの。ただし、財産の購入・移動・投資・寄付に当たるものは除く。

バック ホーム

ページの先頭へ戻る

〒162-8668 東京都新宿区若松町19番1号 電話 03-5273-2020(代表)
©1996 総務省(法人番号2000012020001)統計局
  • 所在地・交通案内
  • サイトの利用について